こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#いい双子の日 #サイボーグ009 #幻魔大戦神話前夜の章 #ギルガメッシュ #石ノ森章太郎
大幅遅刻ですが11月25日はいい双子の日。双子と言えばサイボーグ009の0010+-。幻魔大戦のルーフとジン。三つ子はネオブラックゴーストの首領。十つ子はギルガメッシュ(クローンと言うかコピー人間的な)。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
特撮監督矢島信男さん追悼で宇宙からのメッセージについて(石ノ森章太郎先生の漫画版も)。要塞突入の特撮はジェダイの復讐よりも早かったのが凄い。ハンス千葉真一さんの「万死に値する」も名場面。漫画は最後にリアベの戦士が現代の地球に転生するがハンスがサイボーグ004(ハインリヒ)の姿に!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サイボーグ009対三億円犯人は一見色物風だが、神々との闘い編がCOM1970年12月号で打ち切りになった直後の作品。これと72年きょうりゅうサイボーグ編以外、本格的な009は75年まで描かれなかった。この作品がサイボーグ009の最終回になっていた可能性もあり、そう思うと最後の009の言葉が染みる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#スターウォーズの影響を受けた日本の作品 #石ノ森章太郎 #サイボーグ009超銀河伝説 #宇宙からのメッセージ #ザ・スターボウ #ラブラブスペース
スターウォーズの影響を受けた作品は石ノ森章太郎の漫画アニメに色々あるが、悪役のデザインなどスターウォーズよりも先駆けてた物もあると思う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #サイボーグ009超銀河伝説 #石ノ森章太郎
映画のプロット「宇宙人の子供が逃げてくる」→「コスモチャイルド」。映画のサバは終始かわいそうな子供だったが、漫画のチャイルド達はサイボーグ戦士に影響されて戦う事を覚え、だんだん好戦的になっていく怖さが描かれている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #サイボーグ009超銀河伝説 #石ノ森章太郎
映画のプロット「長い年月女王が封印されたため衰退した民族」→「スターマーメイド伝説」。映画の民族は衰退し女王タマラも009に夢中で真剣さに欠ける。漫画は女王と009には何もなく、女王と民族の間で戦うか逃げるか真剣な討論が描かれる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #サイボーグ009超銀河伝説 #石ノ森章太郎
映画のプロット「宇宙の謎物質と接触」→「ザ・ディープスペース。映画は謎物質に敵の親玉と009が突入するがその後は直接描かれなかった。漫画は謎の隕石の影響で009が見た夢にタマラも登場。これは本来映画でやるはずの内容だったのでは?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#敵だったけど味方になる系で好きなキャラ #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 #人造人間キカイダー #仮面ライダー
1枚目と2枚目のヒロインたちは別人です(敵の女スパイがヒーローに惚れて裏切るパターン)。仮面ライダー一文字隼人は最初はショッカーライダーでした。