#科学における女性と女児の国際デー #石ノ森章太郎 #アニマル学園チョメちゃん 2月11日は科学における女性と女児の国際デー。と言えばアニマル学園チョメちゃん(1982)。重症の女児を母親の科学者がサイボーグに改造し、擬人化動物実験場アニマル学園で生活させる、設定だけはヘビィな下品ギャグ漫画。
#石ノ森章太郎 #王アラジン 王アラジンこそサイボーグ009天使編のプロトタイプ(本でこの言い方は変ですが)です!画像は完全なネタバレですのでご注意下さい。 https://t.co/gnTiWLdABY
#石ノ森章太郎 #じゃあまん探偵団魔隣組 youtube東映公式でじゃあまん探偵団魔隣組配信開始!1-3枚目ジゴマは割と正統派ヒーローに見えなくも無いデザイン(つい股○に目が...)。4枚目第1話から汐路章さんがゲスト、濃ゆいですね。
https://t.co/hjj3ZDHRWs
#石ノ森章太郎 1974年2月16日は仮面ライダーXの放送開始日です。仮面ライダーXと言えばカタツムリライダー等のぶっ飛んだ初期デザイン(2枚目)と、GOD神話怪人ですね。特にパニックはサイボーグ009のミュートスサイボーグのパンと元ネタ(牧神パーン)が同じとは思えない位恐ろしいデザイン(3-4枚目)。
#石ノ森章太郎 1925年2月17日はツタンカーメン王墓発掘の日。ツタンカーメンと言えばサイボーグ009ファラオウイルス編。ファラオのミイラから発見されたウイルスのパンデミックを巡り、漫画はツタンカーメンの妻とシンクロした003の夢が鍵になるロマンチックな展開。アニメは何故かアクション巨編に?
#鬱アニメ 石ノ森章太郎先生の漫画版人造人間キカイダーのアニメ(キカイダー → 01 → ギターを持った少年)。人間になりたいピノキオと良心役コオロギのジミニィをモチーフにしながら、良心回路と服従回路=善と悪の心を持ち「人間」になってしまったキカイダーは幸せなのか?と問うのは鬱過ぎます😅。