こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#いい双子の日 #サイボーグ009 #幻魔大戦神話前夜の章 #ギルガメッシュ #石ノ森章太郎
大幅遅刻ですが11月25日はいい双子の日。双子と言えばサイボーグ009の0010+-。幻魔大戦のルーフとジン。三つ子はネオブラックゴーストの首領。十つ子はギルガメッシュ(クローンと言うかコピー人間的な)。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ #今日は何の日 #昭和の日 #石ノ森章太郎 4月29日は昭和の日なので昭和の漫画を貼る。石ノ森章太郎のマンガ家入門には、サイボーグ009の企画ノート(多分マンガ家入門用に書き直した物でしょうが)が載ってる。中国人キャラのラフ絵がヤバい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#アニメ化の原作が枯渇しているらしいので推し作品を #石ノ森章太郎 漫画ワイルドキャット。山猫の様な超能力娘ネネが、秘密組織にスカウトされて悪と闘うが、世界の平和とか宿命とかは気にしないユルイお色気アクション。仲間の二枚目エンゼルジョー、三枚目の三助との三角関係が軸。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#あなたにとって最高の特撮最終回は イナズマンFの最終回は漫画のロボット刑事と似ている(悪玉の娘が主人公に協力して殺される)。また準備稿で廃人になった主人公が彷徨うラストが漫画ライダーBlackとも重なる。石ノ森章太郎と上原正三は元々作風が似ており原作と映像化の理想的な関係だったと思う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#主人公闇落ち #仮面ライダーゼロワン #石ノ森章太郎 仮面ライダーゼロワンから主人公闇落ちがトレンド。石ノ森漫画で闇落ちと言えば漫画仮面ライダーBlack最終回や、父親が闇落ちした変身忍者嵐だが、一番衝撃的なのは黒大黒(1986)。カリスマ投資家を目指していた情熱的な若者が最後新興宗教教祖に!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#忍者で何を連想するかで年代がバレる #真田十勇士 #柴田錬三郎 #石ノ森章太郎 #すがやみつる NHK人形劇真田十勇士とその漫画版。くノ一夢影の話(5)。人形劇は致命傷を負った夢影が佐助を呼びながら清海の腕の中で死ぬ残酷なラスト。漫画版では清海の想いを夢影が受け入れるラスト。どちらも泣けます。