こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#見た人もなにか無言で忍者あげる #石ノ森章太郎 無言と言いつつ、くノ一しか貼らない宣言(5)。石ノ森先生的には忍者も超能力者も同じ属性だったのかもしれない。と言う事で女超能力者対忍者。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 ちくま文庫石ノ森章太郎コレクション続巻の妄想(7)。おわりからはじまる物語(1967)。これは間違いなくSF、しかもリュウの道のプロトタイプなので収録して欲しい。5人の子供達が150年冷凍睡眠させられている間に放射能で人類は滅んだ。過酷な環境でサバイバルする子供達のドラマ!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 #秘密戦隊ゴレンジャー 1975年4月5日は秘密戦隊ゴレンジャーの放送開始日。漫画ではゴレンジャーの仮面が脳を刺激して五感を強化するらしい。黒十字軍の仮面も同じだとしたら仮面を巡る石ノ森同族殺しの系譜と言える。庵野秀明監督がシンゴレンジャーを撮るならココを強調して欲しい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#昭和の日だから昭和のロボット貼る #昭和の日だから昭和のヒーロー貼る #石ノ森章太郎 昭和の日は過ぎたが昭和のロボットヒーロー(ヒロインも)を貼る。人造人間キカイダー(キカイダー01)(72)のリエコ。子供達を身を呈して守る健気な乳母ロボット(後付け設定)。人間ロボ形態共オッパイビームが撃てる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#昭和の日だから昭和のロボット貼る #昭和の日だから昭和のヒーロー貼る #石ノ森章太郎 昭和の日は過ぎたが昭和のロボットヒーロー(ヒロインも)を貼る。セクサドール(73)。うだつの上がらない青年と高性能ダッチワイフアンドロイドの神田川的同棲生活(注:オッパイビームは滅多に出しません)。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集 #石ノ森章太郎 風の鈴(1980)。ガラス風鈴職人を目指す難聴の若者と、絵に描いたような頑固職人な親方とその娘の人間ドラマ。凄く地味ですが、風鈴の音色を決める宙吹き作業は音がしない→聴力はあまり関係ないという論理と、ベートーベンの例え話がグッと来ました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 8月15日は終戦の日、終戦記念日。戦争をテーマにした石ノ森作品について。1968年チェコのプラハの春とソ連軍侵攻をテーマにしたワイルドキャットの人形使い作戦(ネタバレあり)。実際の戦争の裏にフィクションの超能力者集団の闘いがあった。その闘いが終わっても現実の戦争は続く...。