こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#お前らの好きな最終回晒せ #石ノ森章太郎 #大江戸医聞十八文 大江戸医聞十八文(80)は、はぐれ医師徳本先生と幼女おみののコンビ(ブラッ○ジャックのパ○リ)。徳本センセだいしゅきのおみのが先生のセフレに嫉妬しながら3歳から12歳まで成長し、最終回で完全に徳本先生を手中に収めるのが良かった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#お前らの好きな最終回晒せ #石ノ森章太郎 #キングアラジン #ジョージジョージ アラジンもジョージも鉄人28号みたいなのを描けという編集部の注文だったのだろう。しかしアラジンの正体は人類の創造主というどんでん返し、ジョージのロボットは壮大な物語の極一部に過ぎない等発想がぶっ飛んでる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎 1989年1月15日は魔法少女ちゅうかなぱいぱい!の放送開始日。ついでに魔法少女ちゅうかないぱねま!も貼ります(放送は1989年7月23日から)。画像3-4は演者島崎和歌子さんが決まった後でしょうか?何となく島崎さんに似ている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#三点リーダー症候群 #石ノ森章太郎 巷で話題の三点リーダー症候群。三点リーダーと言えば石ノ森章太郎先生の漫画。三点リーダーと伸ばし棒(長音符?)を駆使して、息継ぎやどもり、抑揚など独特の台詞回しを表現している。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #科学における女性と女児の国際デー #石ノ森章太郎 #アニマル学園チョメちゃん 2月11日は科学における女性と女児の国際デー。アニマル学園チョメちゃんの話(3)。とにかく何故母親が娘のオッパイをこんな風に改造したのか?が気になってしょうがなかった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今のロボットファンが知らないロボット作品を挙げる #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎作ロボット7(1965年)のR-7(画像1-2)と少年同盟1962年版(画像3)と1967年版(画像4)のアンドロイドのイライザ。似てるが別人。正義感溢れる少年とクールなロボットの相棒(バディ)物で、二人の掛け合いが面白い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#元にした作品とそのオマージュを貼る #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 #柴田昌弘 #紅い牙 柴田昌弘先生の紅い牙シリーズ(ブルーソネットなど)に登場する悪役サグは石ノ森先生のサイボーグ009の悪役バン・ボグートのオマージュ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日何の日 #ノストラダムスの日 #石ノ森章太郎 1555年5月4日はノストラダムスが予言書を出版した日。ノストラダムスと全然関係ない石ノ森章太郎の赤い魔神(60)の話(2)。赤い魔神はあっという間に地球を支配、中学生達が必死に抵抗する所に怪しげな眼鏡の女が!その正体とラスバレは画像3-4を参照!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #こどもの日 #子供の日なので子供が主役の作品を貼っていく #石ノ森章太郎 5月5日はこどもの日。子供が主役の作品と言えば石ノ森先生のゴリラくん(1964)。マイナー作品なのは百も承知ですが、物凄い力持ちでゴリラくんというあだ名の女の子が可愛いので貼ります。立ち回りもカッコいい!