たまたま入った食堂のTVで、闇バイトの事が流れてたのだが、隣にいた御老人が、
「今の若い人達は、TVを観ないからこういうの知らずに騙されてしまうんだよ」
と仰ってた。
情報格差社会は切実な問題だな。
仕事終えてソッコーで地元の投票所何とか間に合った。
例の投票所早仕舞のニュースで地元投票所該当してるか不安だったしなぁ。(調べようとはしたが忙しくて見つけられなかったわ)
マレーシア人の友人と一緒にまんだらけ行った際、
「『アシュラ』という漫画を探してる」
と言われ、当然アレかと思い、そんな作品よく知ってるなぁ流石、と感心したのだがよくよく聞くと
CLAMPの『聖伝-RG VEDA』の中華版タイトルの事だった。
君、日本でアシュラと言ったらコレだぞ?
あとコレも。
感慨深い。
もう十年以上前にバタワースのバスターミナルの売店で偶然知り合った少年と、当時はお互い英語で話してたのに、今はもう日本語で会話ができるようになったのか。
いつも会うのはペナンなのに、日本で、自分の地元で彼と一緒にいるのがなんか不思議だった。
とりあえず座れる様にはなったので、床屋に行ってみたが、まっすぐ歩けない。杖がないと進めない。
5日も経つのにまだ目眩が治まらないとは…。
右腕骨折から一周年か…。
生活や仕事に一切支障は無いが、腕上げるとまだ変な違和感というかコリの感じる角度がある。
あと、既にくっついてはいるものの、腕立て伏せなんか怖くてもうできないなぁ…。