映画業界の売上の話を聞くと、『インベスターZ』でやってた市場規模の話を思い出す。
映画の市場は一見華やかに見えるけど、牛丼市場の約半分の大きさだという話。『シン・ゴジラ』の売上も、紅しょうが並みということになる。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170124/k10010851221000.html …
#Dモーニングで『きのう何食べた?』読んでカオマンガイ食べたくなったからエスニック料理店に足を運んだのに、直前で売り切れたかなしみ。今度つくろう。
いまさらだけど、積立NISAって既存のNISAと選択制なのかよ…切替手続きとか絶対面倒臭いじゃん。両方やらせてほしい。
未来に対してポジティブになるためには、楽しく生きている年上の友達を作れ。
『逃げ恥』はいつ読んでも学びがありますな…最近楽しいのはそのおかげかもしれない。
今週も『ドラゴン桜2』が良いこと言ってる…!
“プロジェクトリーダーは突然任命された方がいいんだ
いきなり始めたほうが未知の能力を引き出されて大きく成長する
取り組む時は直感的、反射的であることがベスト。
事前に根回しをして調整を重ねたところで、ロクな結果にはならない”
トポロジー的に同じ形の字が描かれたカードをいち早く探すという狂気の理系ゲーム『トポロカルタ』ができてきました。
テストプレイに協力いただいた方には、「意味わからない」「文字がうにょにょして見えてくる」などなど好評いただいています。ご期待ください。
8月4日に、警視庁主催のボードゲーム会があるようです。
35歳以下のゲーム好きは渋谷に集合だ!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/about_mpd/welcome/event_koshu/event/saiyo/keishicho_expo.html …
『ハンター×ハンター』の文字多すぎたページ、何かを分かりやすく説明するのにマンガのコマ割りというフォーマットが優れていることも示しているのではと思ったので、作ったボードゲームの説明書をマンガっぽくレイアウトしてみた。