シェイプアップ乱のコミックをまとめ買いしてみた。
左京君っていう乱ちゃんのボーイフレンド(になる人)が奥手で天然のイケメンというナイスガイですごく良かった。片想いしててドギマギしてるキャラに弱いんじゃワシ…w
ジャンプのエッチな漫画の割にボーイフレンドの左京君がめっちゃナイスガイでビックリなんですけど
(一応居候の宗一郎ってセクハラ担当のスケベキャラが居るんだけど)なんだか新鮮で意外でNL好きのワシは嬉しい
シェイプアップ乱読んでる。チョイチョイ俺好みの「黒髪を後ろでまとめてる適度にイモい感じの子」がゲストで出てくるね…☺️
しかし序盤ではジャンプのエッチ漫画ポジションとしてエロいシーン連発してたのに5巻くらいから急激に減って(下ネタは時々ある)、普通のギャグ漫画になってったわね。
初期はグラマーで脱ぎまくってた乱ちゃんがどんどん頭身落ちてったのよね。あと茨城編集って「ついでにとんちんかん」でも出突っ張りだったけど、担当の漫画に出るのがお好きなのかしら?
路線変わっても面白いあたり、徳弘先生ってオールマイティになんでも描けるような印象がありますわ。
一本木蛮先生の太ましいキャラ(だいぶ細くされたらしい)で80年代当時に80年代らしい絵柄で作られたアニメって事でめっちゃ気になってるんだけど、知った当時検索したらヤフオクで4万したんだよな… >RT
ペルシャは原作だとパンジャっていう(義理の)弟が登場するんだけど、アニメにはどーしてもねじ込めなかった様子で、結局カッパをトラブルメーカーにする&ボンボンというトラブルメーカーを追加するというちょっとンーなテコ入れをすることになっちゃって…視聴者の頭痛の種になった面の方が大きく…
原作漫画版ステップジュンも読みました。家がレストランじゃないとか髪型に違和感がある以外は概ねアニメ版と同じ雰囲気でした。羽生がバギー持ち出す話とか遊園地でバイトして恐喝犯捕まえる話とかも原作準拠だったのね。
ほら!やっぱり俺の言った通りジュンは一部界隈からモテてるじゃんよ!!