『ロトの紋章』の漫画、モンスターの作画はすげえ...子供の頃は全然気付けなかったが、藤原カムイ先生の画力は素晴らしい。あらゆる難しいアングルは自由自在、表情もすごく上手い。DGの漫画は作画でこれを超える作品がない。しかもDQ最初期の漫画作品でこの完成度。原点で頂点と言ってもいい。
(2/2)
この話を描いて「子育ちはこんな感じかな」と思いました。子供は可愛かもしれない、でもウザくて面倒…w
セリフのミスを見つけたので、もう1回アップします。すみません。
「ふぁぼが無ければ死ぬ」2/2
これはいいねのハートがまだスターの頃の話でした。
クロは催眠術の趣味でイジメられてる、とても自信がなかった。くまたんに救われた話でした。
(3/3)
終わり。
楽しすぎて9ページになっちゃた。
ツイッター漫画にしてちょっと長すぎるかもしれないけど、最後まで読んでくれてありがとうございます。
「コレームハーツ」の場合は、同じく「世界観」と「キャラ」を同時アピールしたいけど見た通りに、訳わからない名詞を使って、その上にキャラの描写も顔すら判別できない、魅力的に言いにくいなので失敗なスタートと思います。
連載の『1ページ目』だけでもある程度に作家の力を理解できる。
機甲盤古の4コマ。
「力部」と「貝部」の文字幻術使い手の勝負。
一応羅剛の方が強いけど、実際やったら多分勝つのは仇厲。貝部の漢字は『勝負』に強い。
(3/3)
次回、熊山社長のライバル登場…?!
これから仕事が忙しくなるので、また来年によろしくお願いします!