Legenders箱推しになった時期
ビジネスライクなクールユニットから、イベントを通してゆっくり距離が縮まっていくのがPとしてとっても嬉しかったです
でも振り返ってみると自分のイラスト最初から0距離だな…
仲がいいのはな…良いことだよな
#ありがとうモバエム
大晦日なのでバラエティー番組っぽいのを上げます!
本を作った際の描きおろしで、エムステのワールドトレジャーに着想を得て描いた記憶
続きます
#ありがとうモバエム
お正月に里帰りしてる方も多いと思うので、里帰り漫画を載せます!
思えばモバエムも、イベントや全国ツアーで各地の名産や行事をたくさん紹介してくれてました
モバから存在を知ったものがいっぱいあったな…
地域や企業に貢献できる嬉しさをお裾分けしてもらった
#ありがとうモバエム
ビジネスライクとか知るか!お前ら仲良しじゃい!!
って開き直った時期の漫画
後々こうなればいいなって願いがあったかもしれない
そしてSideMアニメの合宿会めっちゃ好きだからみんな観てね
アニメもっかい作ってほしいなー
みんなで合宿観たいなあーーーーー!!!!!
#ありがとうモバエム
続きました
これを描いてから暫くして、日常での1コマでドラスタが実際にツボの押し合いをする話を見つけて笑っちゃった
2018/11/27~2018/12/09
ドラスタ&もふもふえん
「認めるわけにはいかない」
これ面白いから読んでね!
#ありがとうモバエム
氷上のアクアリウム~個性豊かなペンギンたち~
アルセウスをプレイしてた時期で、ヒスイ地方と事務所を往復する日々を送ってました
このイベントは、想楽くんがプロ意識と自分らしさの間で揺れるとてもいいお話だったので、ぜひ読んでほしい
成長の予感を感じて嬉しかったです
#ありがとうモバエム
葛之葉雨彦とかいう怪しいやつが面白いな…?と思い始めた時期の漫画
ホラー好きだから好きになるのは必然だったかもしれない
イベントストーリーとか日常の1コマとか随所で見られる事務所のワイワイした雰囲気が大好きになった
これらもそうであってほしいな
#ありがとうモバエム
リーズナーその3
315プロ全員いても全然いいよな(?)と思ってさらに出演人数を増やした
現在もいつ襲ってくるかわからない幻覚を楽しみにして日々過ごしてます
この幻覚見てるPは多いと思うので、気になる方は探してみるといいですよ…歓迎しますよ…😀
一緒に良い夢を見ましょうね
#ありがとうモバエム
開き直り時期その2
レジェの掛け合いとそれぞれに対する態度の違いは観察すると面白い
グループ内に大人と子供がいる構成って…いいね…
それはそうとWrite for someone~追憶の空~は皆さん確認しましたか?
モバエム映画出演回の中でも上位のおもしろさなのでぜひ読んで!!
#ありがとうモバエム
Legendersの関係性を探ってた時期の漫画
この3人、目に見えて仲良しムーブをすることが最近まで全然なかったので、セリフ考えるのにすごい時間かかったな…
今でも仲良しムーブ特にないけど、初期に比べて本当に…色んなことをお互い話してくれるようになって…ウッ…🥲
#ありがとうモバエム
リーズナーその2
エンジニアが頭を抱えながら仕事している姿が好きで、リーズナーにも入れちゃおうと思い至った時の漫画
エンジニアチームは個人的にS.E.M.しかいないなぁと思ったし、主任は次郎ちゃんだなーとごく自然にこの雰囲気ができた
リーズナー2見たかったなー
#ありがとうモバエム
プロデューサーを入れる時は公式PかPヘッドで描いてましたが、そのうち「やっぱ創作Pの方が自分を投影しやすいな」と思って自社Pを作りました
気分に合わせて三者三様Pを使い分けし始めた時期
本当に気分でしかないですが、Pの主張が激しそうな時はなるべく自社Pで描いてます
#ありがとうモバエム