11月22日号更新されました〜!
佐久の名物といえば…さて一体なんでしょう?
信州人以外の方は「それが名物なの!?」とびっくりするかもしれません…!私も驚きました😳
今週号もよろしくお願いします🥳🥳
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
🔽漫画を読む
https://t.co/QBWQjcXeHl
【4コマ】11月11日は何の日?【信州あるある】
https://t.co/MB9S9tjyrK
本日6月1日は「スギヨのビタミンちくわ復活の日」!記念日登録を受け、県民のソウルフード・ビタミンちくわを描いたバックナンバーを再掲します。
#ここがわからんばい信州 #長野県
【4コマ】「ちょっと」って信州人は言うけれど…【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/0701wfawsK
今回のテーマは距離感の違い。九州出身の真子にとって、信州人の「ちょっと」は予想外のスケールだったようです。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】さあ、どこにお花見に行こうか【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/9uoXHcZ2u2
信州もいよいよ春。花🌸の名所が各地にあります。
皆さんならどこに出掛けますか?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】なんでそんなに速いの?【信州あるある】
https://t.co/I5QP3eVuET
長野県に多い峠道。カーブも多く、運転には神経を使いますよね。安全運転していた真子ですが、ふとミラーをのぞくと…?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】堂々の1万4000日【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/GfW1H6t36l
1万4000日って何年? 何事も、これだけ続いているというのはすごいことです。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】レベルが違う!?【信州あるある】
https://t.co/efkDDh1PkG
信州といえばおいしいそば!真子と美陽も、今日のお昼はおそばを食べに行きます。ただ、知らずに注文すると大変なことが…。
#ここがわからんばい信州 #長野県 #信州そば
8月16日号更新されました〜!
今の暑い時期は野辺山高原に避暑しに行きたいですね🥵🥵🥵🍦
そして野辺山といえば日本一の○○!これはさすが山国信州ばい!と思ってしまいます…!😳😳
今週号もよろしくお願いします!🥳
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
https://t.co/1xg3s2vDv7
11月15日号更新されました〜!
信州のご当地グルメの一つ、これは何度食べても食べ始めは必ず○○に…😳
食べ慣れているであろう地元の方でもこうなってしまうようです!
今週号もよろしくお願いします🥳🥳
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
🔽漫画を読む
https://t.co/gnqYwPjLYQ
4コマ「 #ここがわからんばい信州 」
'25年5月27日号📰第180話
🔽 信濃毎日新聞デジタル にて公開!
https://t.co/w4OExC1pKC
━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県の方言のひとつ「はるかぶり」!
ネイティブでないと難しい方言が多いのも、信州暮らしのエキサイティングなことのひとつです🥰🥰
【4コマ】そう言われれば見える【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/4BRwHJesZh
みんな夢中で何を見ているのでしょう?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】世界一のてるてる坊主【信州あるある】
https://t.co/Is9mj3kawq
週末のお出かけに向けて、てるてる坊主をつくる真子。美陽は長野県の中学校で打ち立てられたある記録を思い出します。なんと生徒がてるてる坊主を…?
#ここがわからんばい信州