先日再読した #こち亀 のドラクエ9話を参考に、(理解できてなかった)すれちがい通信モードを初使用。劇中の両さんに教えられてしまった私、完全に“部長側”世代ですね😅
しばらく外出時はダメモトでこのモードにしておこうかと思います。2023年にDQ9すれ違いは達成できるか…? https://t.co/DuFu4YLQnl
5月10日は擬宝珠家のドン・夏春都(ゲパルト)の誕生日です。2002年の初登場時に102歳だったので、リアルに年齢を重ねていたら今は123歳? #こち亀 #擬宝珠夏春都生誕祭 https://t.co/a5BJ0D42RW
連載最終回1話前の名編「永遠(とわ)の腕時計の巻」も忘れがたいですね https://t.co/OYj6caK2eu
こち亀の両さんがトレセン学園に行く話⑨ #漫画 #ウマ娘プリティーダービー #こち亀 #ウマ娘 #こちら葛飾区亀有公園前派出所 https://t.co/kDrk47enEq https://t.co/lpRpHr5Sgv
(私と同じ)特オタ友人とLINEで与太話。
「ネットで #こち亀 の『全部同じじゃないですか!?』って流行ったね。平成ライダーが元ネタの」と話すと「戦隊じゃなかった?」と。105巻6話と混同されてたよう…言われてみれば流れがそっくりですね笑
https://t.co/fTtiavAO5u
https://t.co/NSUrwYwI5U https://t.co/6zHnEZxqLZ
「わかったぞぞ!」の衍字、現在の(配信版)コミックスでは修正されているようですね #こち亀
https://t.co/6jwTBVUBGB
#東日本大震災から12年
リアルな感覚が年々薄れ“歴史上の出来事”化していってる今、楽しく読みやすい日本社会の記録=浮世絵たる #こち亀 で踏み込んだ描写・言及が少なかったことは つくづく残念に感じます。阪神淡路大震災の時と比べると違いが顕著
https://t.co/JKPXmaL5M1 https://t.co/CEVDRoWWy1
舞台版 #こち亀(1999年初演)に登場した怪盗キャッツテールのビジュアルまんまだ…!
実写映画版キャッツアイは1997年公開とのことで、こち亀舞台は これのパロディだった可能性大ですね。今まで 全く知らず不覚! https://t.co/4iMP9EKhmP https://t.co/TgroUqINFR
今日3月3日は両さんこと両津勘吉巡査長の誕生日。判明した1978年から数えて、46回目の誕生祝いです https://t.co/0f1OdbSZcL #こち亀 #両津勘吉生誕祭2023
初代こち亀ヒロイン・佐々木洋子ちゃんも同話で同じ誕生日と判明しました #佐々木洋子生誕祭2023