#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
ジャンル(?)を表す物で「落ち物」とか「恋愛物」とかいうので、魔物っ子が出るからというので決めました。
元は「怪物さんたちの日常漫画(仮)」と仮題のまま最後までずっと通す腹でした。
#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
ゲームキューブで「動物番長」というゲームがあったんで、巫女好きなものでがっちゃんこしました。内容はゲームは関係ないですorz
厳密には全然違うタイトルだったんですが、Webデビューすることもあって、心機一転で改題してました。
#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
クロスというタイトルは
人とアンドロイドとの関係が交差するという意味を込めて付けた。
なので、ミコの苗字も十文字、ヒロインの名前もクロス。
そして、今は三次元と二次元を交差してるので、我ながらぴったりなタイトルをつけたと思ってる(笑)
#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
『戦わない超平和ロリータ 』
当時TLがロリータをバカにされ悲しいという漫画に不服覚えたので、周りに慰められれずとも“外野”と戦う必要もないくらい強いロリータを描きたいと思ったから。(しかし描いてるうちに疑問が湧き意味は変化した…😞)
実は自創作内でのハザードレベルというか何か機関にとって大変なことが起きた時の警報コードみたいなのがタイトルになってます
『DESTRUCTION』じゃないのはおいおいね
#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
Life decisionは相互さんと話し合って決めたよ
彼らは自分の過去や体の一部と引き換えに新しい人生を自分で選択し生きているから。
Vloodはうちよそしてる狼牙しゃんの案!「vanpaia」と「Blood」が重要なキーワードなので、足して造語にしたよ!
#その一次創作のタイトルはどうやって決めましたか
「コンセジマ」
人外「混成」の島で暮らす人間の子の話。タイトルは人間の街から島が見える展望台の、文字抜けした古い案内板からです。
このシーンでは人間の街の少年ガジュマルが掃除がてら島を眺めています。