【債務の分割のリアル1】
遺産分割で借金を誰が負担するか決めても、債権者はそれに縛られないんですね。自分の知らないところで決められたらたまったもんじゃないですから…
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【限定承認のリアル4】
期間伸長して遺産調査すれば、単純承認か相続放棄か、どちらかで足りるケースは多いんですよね。
そういう理由もあって、限定承認の件数は相続放棄とかと比べてめっちゃ少ないのです。
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【限定承認のリアル3】
思わぬ税金がかかってきたりするので、税理士さんともよく相談しないといけませぬ…。
特例が使えなくなったりとかするみたいですしね…。
にしても限定承認で4ヶ月の納税無理じゃね…?延滞前提?
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【限定承認のリアル2】
限定承認は、他の選択肢である単純承認・相続放棄と同列には語れません。
相続財産管理人や破産管財人を、裁判所の関与なくやらないといけない感じです(分からない人ごめんなさい)。罠もいっぱい
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【限定承認のリアル1】
パッと見、良さそうな制度なんですけどねぇ。ダメな理由は、コメントや引用RPがあるはず笑!(漫画も描きます)
ちなみに令和2年度の限定承認件数は739件(相続放棄は248,374件)ですね。少なし…
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【相続放棄のリアル5】
相続放棄は一応それらしい内容になっていれば受理される傾向にあります。
これを争うためには訴訟しないといけないんですが、心理的にも結構ハードルになっちゃうみたいですね
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【相続放棄のリアル4】
期間経過後の相続放棄もちゃんと受理してもらえるケースは多いです!迷ってないで弁護士に相談されるのをオススメします!
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【再掲】たぬじろうのイラスト・漫画は、「弁護士のたぬじろう」と記載していただければ基本的に自由に使って頂いて構いません。
これからもよろしくお願いします!!
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【相続放棄のリアル3】
子・孫の下の世代と
親・祖父母の上の世代とで
相続放棄の影響が違うのです。
ややこしい上に、間違えると大変なことになるので注意が必要ですな…
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士
【電子化のリアル6】
ScanSnap PR投稿(3/3)
このスピードで、両面スキャン(白紙飛ばしするため片面資料が紛れてもオケ)・1頁ごとの向き調整・OCR処理って、マジでどうやってんの!?って思ってます。
#PR #弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士 #ScanSnap
【相続放棄のリアル2】
遺産分割にするのか、相続放棄にするのか、ちゃんと考えないといけません。
こんなんになったら、怖いですねぇ…
#弁護士 #漫画が読めるハッシュタグ #たぬじろう #食っていけない弁護士