続き。最後。(4/4)
つくし賞、参加できる幸せ!
ありがとうこざいます。
私はつくし賞に参加できたことで
結果的に、自分なりに幅は広がったし子育てとしては良い結果になりました。
他人より優れてなくても好きなことは貫いて、自分のしたいことを子供に見せる勇気は大切かも?と。
#つくし賞
新作実録エッセイまんが
「去年のつくし賞のおかげで娘が絵を楽しく描くのを再開できるようになった話」。
(1/4)
続きは返信欄に。
小学校の同級生とのトラブルで
一時期、絵が描けなくなったとき、
つくし賞のみなさまの作品を見て
やる気が戻った話です。
#つくし賞
#漫画の読めるハッシュタグ https://t.co/VL7H1AXfp0
つくし賞オンラインの絵(画像2枚目カラーのもの)は、このシーンを描いています。単純に、竜や朱雀に乗って空を飛べたらいいなぁ、ファンタジーらしく魔法のステッキを使っているシーンを描けたらいいなぁ、と思って絵は描いたのですが、漫画を描くうちに、すごく馬鹿馬鹿しいシーンに。
#つくし賞
つくし賞に初参加させて頂き嬉しかったお話。小学校の担任と同級生に自分の絵を馬鹿にされただけでなく冤罪で盗作扱いまでされた。「作品そのものでなく描いた人で評価されるんだ」と当時の私は絶望しました。
#つくし賞
#実録エッセイまんが