エッセイ漫画続き。
流産ほど、自分を必要以上に傷つけたものはなかった。
#漫画が読めるハッシュタグ
#流産
エッセイ漫画新作。
第2部第2話。(1/2)
2度の流産、小学生のときに私をいじめたり、冤罪をかけた子は次々と子供を産めている事実で、
私を狂わせたのは、ある善意の言葉でした。
#漫画が読めるハッシュタグ
#流産
#エッセイ漫画
エッセイ漫画第2部第1話続き。
事務員さんも
気軽な気持ちで言っただけ
だろうけど
私は当時「漫画家を目指すことが私には罪なこと」と考えていて
褒められても、怖くてしょうがなかったんですよね。
いじめの後遺症と言えば
いじめの後遺症かもしれません。
#漫画が読めるハッシュタグ
<実録エッセイまんがシリーズ>
「学校の図工と美術の授業で、自分を台無しにしてしまったASDの私のハナシ」です。
今回からは、第2部の社会人~同人活動&クリエイター活動スタート編
です。
第2部第1話 は
「漫画家という職業を意識した出来事」です。
#漫画が読めるハッシュタグ
#エッセイ漫画
節句についてのマンガ。
節句人形や飾りは
昔の日本の服装や調度品などを
模しているもの(当時は、その時代にも使われていたもののミニチュア)なので、
日本の文化を感じ取れて
楽しいものです。
#漫画が読めるハッシュタグ
#節句人形
節句についてのマンガの続きです♪
5つの節句の代表的な行事や食べ物をまとめてみました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#節句
<再録>節句とは?
節句は、陰陽五行説と関係していて、古代中国から日本に伝わり、平安時代、江戸時代を経て、日本独自の内容のものも増えてきました。
節句行事は
様々な国で行われてますが
ひな人形や五月人形、こいのぼり、などは日本のみの様式です。
#漫画が読めるハッシュタグ
#節句
娘も最近、日記代わりに漫画を描くようになってきました♪
この前、ポケモンのぬいぐるみを
買いに行ったときの話♪
ナエトルとチコリーナを間違えるお父さんと、
私の手には、いつのまにかポッチャマが…。