【連載中&Cカラー!「#であいもん」】
小学校の卒業式を目前に控えた頃、数日の間一緒に出掛けていた巴と一果。親子での取り留めのない会話をしながら、巴は自分がいない間に一果が成長していた事を実感し…。#YA9月号
最新⑨巻発売中⇒https://t.co/9y9J3w3DUq
【連載中!「#であいもん」】
誕生日を迎えた一果の為、父・巴も含めて大勢でお祝いパーティーをひらき──。今回は番外編をお届け!#YA10月号
最新⑨巻発売中!! →https://t.co/9y9J3wleLY
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【連載中&Cカラー!「#であいもん」】
季節は春。一果は無事に中学校への入学を果たす。一方その頃、緑松にはお得意様のはずの伊東さんから恒例の紅白饅頭の注文をキャンセルするとの連絡がきて…!?#YA11月号
最新⑨巻発売中⇒https://t.co/9y9J3wleLY
本日発売のヤングエース12月号に「#であいもん」「安堂鍵乃子の暗号事件簿」が掲載されてます!「であいもん」は表紙、「安堂鍵乃子の暗号事件簿」はセンターカラーです(^^♪
「安堂鍵乃子の暗号事件簿」はコミックス1巻が12月4日に発売します。お楽しみに~⇒https://t.co/kE3fhXKX8I
#暗号先生
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【表紙&連載中!「#であいもん」】
平伍がかつて緑松で共に働いていた職人を集めて開く同期会。急遽それに呼ばれることになった和は、酒の肴に吊るし上げられるに決まっていると、渋々会場へと赴くのだが…。
#YA12月号
待望の最新⑩巻発売中!⇒https://t.co/ESJRszvYzq
「であいもん」10巻の発売を記念してTSUTAYA松ヶ崎店さんに『であいもんコーナー』を作らせていただきました
各巻の見どころや作中に登場する京都の紹介(主に松ヶ崎の近所)、おすすめシーンなどをアピールさせてもらいました
「恋とごはんと虹色日和」もいっしょに! #であいもん
読み直したら巴が立ってるのがお向かいのはんこ屋さんの前で、
巴父が歩いてるのがお隣のタンブリーノさんの前、そんで下のコマの巴の頭で見えない辺りにウチがあります!惜しい! #であいもん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【連載中!「#であいもん」】
今回は緑松一の古株職人・政さんのお話。
松尾大社で「山吹まつり」が行われる、とある一夜。亡き祖父の話が聞きたいと頼む和に対し、政は大旦那と出会った日の思い出を、ゆっくりと語りだすのだった——。
#YA1月号
待望の最新⑩巻発売中!⇒https://t.co/ESJRszvYzq
ヤングエース1月号にて描かせていただいた「神蔵」の松井酒造さんへ改めて挨拶に伺い、厚かましくも色紙まで置いてきました。
松井酒造さんは出町柳を鴨川沿いに南へ徒歩10分ほど下ります。
鳴海餅本店さんコラボのスタンプラリーの道筋にも近いので、ぜひ道中お立ち寄りくださいッ✨🍶
#であいもん