#のび太の宇宙小戦争2021
しかも出木杉くん、タイムマシンにさえ殆ど乗ったこともなく
記憶にあるのは「人間ブックカバー」の回で未来に1度行ったことがあるくらい
のび太たちと大冒険どころか、彼らが何度も行ってる未来、過去、宇宙、深海などに殆ど行ったことがないはず…
#のび太の宇宙小戦争2021
#ドラえもん
原作だと『ピリカ星』に言及するシーンがあるんですが、『ピリカ』はアイヌの言葉で『美しい』とか『良い』と言う意味があります。
もしかするとアイヌの言葉から来てるのかもしれないですね。
#のび太の宇宙小戦争2021
そういえばパピくんの宇宙船でドラえもん一行は地球に帰ったけど
どうやって返したんだろう……
#のび太の宇宙小戦争2021
原作ではパピくんの演説は
法廷で裁判官にしゃべっただけでした
素晴らしいリニューアルだと思います
#のび太の宇宙小戦争2021
原作ではこんな感じだったけど
パピ大統領カッコよかったなあ
中国やロシアじゃ上映禁止になりそうなパピくんの演説
しずかちゃんって、弱虫なスネ夫やのび太をやる気にさせるモチベーションアップのスキル高いですよね
#のび太の宇宙小戦争2021
#のび太の宇宙小戦争2021
#ドラえもん
独裁者と闘う民衆を描くこの映画
この映画が上映されたのが丁度2年前の2021年3月4日。
それからわずか一年も経たずに(2022年2月24日)実際に独裁者の起こした戦争に多くの市民が立ち向かう事に……。
#のび太の宇宙小戦争2021
映画のジャイアンはカッコイイんだけど
映画のしずかちゃんもカッコイイんですよね
#のび太の宇宙小戦争2021
原作では将軍自身が発言してますが、
今作ではドラコルルさんが将軍の真意を見抜いてますね
#のび太の宇宙小戦争2021
#ドラえもん
『秘密道具の効果が切れる』やり取り
この一連の流れが後に最後のカタルシスに繋がっていく。
藤子不二雄先生の見事な伏線の貼り方。
#のび太の宇宙小戦争2021
#ドラえもん
いつでも最初に弱音を吐くのはスネ夫の役目。
これで彼らは本当は小学生でそれが『勇気を振り絞って困難に立ち向かう』という事の大切さを思い出させてくれます。