(女児)
ママは辛い時太ももをつねる癖がある
ママは頑張っちゃう人
ママのこと私達がわかってあげなきゃ
ママを全力で守る
(ママ)
自分のことを思ってくれる女児を見られただけでも、猫になれてよかった
いつもの、子が母を庇い母が喜ぶパターン…もううんざりなんだけど、まだ描くの?
#のぶみ
2020.5.19
絵本作家のぶみFacebook
【にゃんこママ⑥】
【子どもは母を喜ばせるために生まれる】
#のぶみ
子どもが母親の顔色伺って機嫌をとるなんて、健全じゃないよ。
えーーーよそに預けるならケージに入れるだろ…老猫だって飛び出したりするでしょ…長く飼っててこの扱い…?
家族が車に轢かれて近所で友達が倒れたってのに誰も慌てないでとにかく猫が第一。子どもは母親に罵倒されてひたすら謝る。みんなおかしい…
#のぶみ
「感動」を履き違えてるって意見あったけど本当に我々と感動の認識が違うって事と、母親の号泣・歪んだ愛情の押しつけ・母親犠牲が大好物ってあらためてわかった…
これ描いてる時自分がめちゃめちゃ気持ちいいんだよね?
そして自分もこんな風に愛を押しつけられたい。
…おえ…
#のぶみ
以前もイベントに来た子どもが最後にのぶみの所へ来て「今日はつまらなかった!」「もう終わっちゃうからつまらなかった!」と言って泣き、のぶみに抱きついてから帰って行った…というおそらく創作話をあげてたけど、
「本当は好きなのにキライって言っちゃう〜!!」が性癖なんだろうな🤢
#のぶみ
精神状態が怖い…
「意味がない」と言いながら「バカにするな」、キャラクターに自分に向けたセリフを言わせている(←以前にゴリラかあさんでもやった)
画面全体が破綻していて、病んだ方の作品みたいだ…
#のぶみ
2020.6.11
絵本作家のぶみFacebook
世界中の子どもを救いたいなら、まず
#ママがおばけになっちゃった で傷ついた子どものことをまず考えるべきではないですか?
#のぶみ
「ぎゅーっとするのにいくらかかりますか」
優しくされるのにお金が必要なんですね………