ぷにるが人間的な価値観(客観や努力を重んじる)で動いているの対して、ジュレは結果ありき…というか、結果に合わせて過程を歪めて認知している節がある。AIだから、「自分が作られた目的を果たす」というのが大前提であり、そのためだけに動く機械的な動作って感じ
#ぷにるはかわいいスライム 
   玩具(ホビー)にとっては遊んでもらえることが幸せだけど、じゃあコタローもそれが幸せなのか?という話よね。ホビーはずっと変わらない存在だけど、人間は成長もするし変化もするし、時と共に違うものになっていってしまう
#ぷにるはかわいいスライム 
   これをダサいと言うってことは、つまりコタロー、お前ぷにるの変身は毎回かわいいと思ってたんだな。
「ぷにるはかわいいスライム」 #週刊コロコロ #ぷにるはかわいいスライム https://t.co/BMOjcATuw9 
   前回の話を踏まえるとルンルに命が宿ったのは奇跡なのか必然なのか……
それはそうときらら先輩もといおかーさんが下手なホラー漫画よりもホラー漫画してるのよ!!!
#ぷにるはかわいいスライム 
   デザインが天才
めっちゃ好みなのよ
ゲストとかサブキャラでいいので出してほしい #ぷにるはかわいいスライム 
   https://t.co/zCGY6BGh3x
#ぷにるはかわいいスライム 
なんでバラバラ部分は固形を保ってられるのだろうか?
気になって昼と夜しか寝られない。 
   [第34話]ぷにるはかわいいスライム - まえだくん | 週刊コロコロコミック https://t.co/qSMMHxNWNo #ぷにるはかわいいスライム
お?そういう……関係だったのか(興奮) 
   「コタローにはぷにる(ボク)を生み出したという、比類なき功績がありますからね。 
#ぷにるはかわいいスライム 
   ルンル、ただのホビーだった時は純粋に可愛がってもらえたのに、命が宿ったせいでクラスメイトから不評だったり、大人からは利用目的で近づかれたり、逆に扱いが悪くなっているのが皮肉
#ぷにるはかわいいスライム https://t.co/rPWPKPPx9T