自力でパソコン操作を覚える子どもの話…の続きを漫画化。これまでブラインドタッチやフォルダの階層構造とか馬耳東風だったのに、「好きなこと」のためにはグイグイ覚えちゃう小学生。知的好奇心をくすぐるきっかけは、案外、身近なところに転がっているのかもしれません。#ほぼ日手帳
映画「封神」を観ました、東京・中国映画週間で。監督と主演の俳優さんが上映後に登場。現場はファンの黄色い声援に、熱気に包まれてました。「封切りされたら、ぜひ日本の皆様にも楽しんでいただけるとうれしいです」と費翔、クリス・フェイかっこいいし、監督すげぇなと終始圧倒。#ほぼ日手帳
「人生あっというまですよ」という言葉が街ですれ違いざまに聞こえてきました。どうやらカップルの女性が男性に向けて言った言葉だったようですが、男性は無反応…まさか自分にかなとドキりとさせる一言でした。あと1週間であっというまに5月ですね。#ほぼ日手帳 #手帳ゆる友 https://t.co/6MVEybcjQ1
夏休みのお昼ご飯のメニューを決めてもらうときに困ったから工夫した話を漫画化。映画のハッピーフライトでもCAさんが使っていたような。
#ほぼ日手帳