大昔のゲーム攻略誌の投稿時代から
今のハンドルネームを長く使ってますが由来は時代劇が大好きで
徳川家の「葵」の紋から取ってます(´ー`)
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい
「ビャッコ+サイコパス」で「ビャッコパス」という名前になり、サインを考える時点でひらがなとカタカナを組み合わせると顔のようなデザインになったので「びゃッこパス」に
「電球食人」はアイデアの象徴である電球を常食し、発想力をアピールするため
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい
たびたび言ってるけど
ことぶきつかさ先生のマンガ「いけ! いけ! ぼくらのシャイニングアッガイ!」から
もともとは「アズキ」で普通の絵を投稿していましたが、文字絵をみたフォロワーさん達に「アズキさんは文字絵師ですね!」と言っていただけたことがきっかけでツイッター名が「文字絵師アズキ」になりました。
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい #ゆゆ式
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい
いやいやいや( ╹▽╹ )
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい
杜(もり)の都…仙台からきてます🌲
冷やし中華発祥の店とかなり遠縁なので名前にしました🍜
週プレ掲載を機に変えました
アドバイスはキヨゾウさんです🐯
「可愛くて被りにくい名前つけたいなー」と考えてた時に読んでたマンガ「ゆうべはお楽しみでしたね」のキャラが由来。
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい
首領(ドン)・ヴァレンティーノと
重戦士『ドドンドンドドン』から。
フルネームは
「ドドン・ド・ンドドン」です。
「〜・ド・〜」は高級感があるので。
#みなさんのツイッター名の由来が知りたい