実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}㉘前編(保存状態悪し)1992年21-22号
表紙は「#ドラゴンボール」で特別2話掲載
付録は「#SLAMDUNK」当時のスター選手紹介
「#ろくでなしBLUES」はVS薬師寺
「#ジョジョの奇妙な冒険」4部承太郎VS仗助
30年前ですが作品が色あせて無い所が凄いかも😄
実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}㉔後編(保存状態悪し)1991年20号
「#ドラゴンボール」はVSフリーザ
「#魁男塾」はVS幽鬼之丞
GW特別短編読み切り「#ろくでなしBLUES」「#CITYHULTER」「#燃えるお兄さん」
コミックに収録されてないなら貴重かもです😄
@teil0224
@yesprecure5
実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}㉔前編(保存状態悪し)1991年20号
表紙は「#ろくでなしBLUES」
「#花の慶次」は対風魔編
「#CITYHULTER」は最終章
「#SLAMDUNK」はVS陵南編
前田という名の主人公が2作品、しかも作者が師弟関係・・・地味に凄いかも😄
\明後日は #父の日!👔/
お父さんのタイプ別におすすめ漫画揃えました!
アツいお父さんへ『#ろくでなしBLUES』
グルメ好きなお父さんへ『#孤独のグルメ』
お笑い好きなお父さんへ『#ハイスクール奇面組』
など!
予算別・年代別にも選べます🔥
今なら送料半額でお届け!🔽
https://t.co/duuJuMnWZs
実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}⑱前編(保存状態悪し😅)1990年37号
「#ドラゴンボール」が表紙
「#ろくでなしBLUES」は前田茜の初登場
「#魁男塾」は鄧 罦傑VSマハ・メータ
「#ジョジョの奇妙な冒険」第3部ンドゥール編でした。😄(続く)
@teil0224
@yesprecure5
実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}⑰前編(保存状態悪し😅)1990年33号
表紙はゆでたまご先生幻の作品「蹴撃手マモル」
「#花の慶次」は蝙蝠編ラスト
「#ろくでなしBLUES」は原田編
「#聖闘士星矢」は冥界編終盤(エリシオン編直前)・・・でした。😄
@teil0224
@yesprecure5
実家の物置から発見された{#少年ジャンプ}⑭前編(保存状態悪し😅)1988年53号
表紙は「#ジョジョの奇妙な冒険」
「#ドラゴンボール」は悟空がラディッツもろともピッコロに打たれる回😅
「#ろくでなしBLUES」は畑中編
巻頭カラーは「#CYBERブルー」
原先生、北斗から次作までの期間が早すぎ😅
「ろくでなしBLUES芸人」放送の前に…私が好きなキャラは、なんと井岡先生だったりする。全体ではドジ担当ですが「不良少年と同レベルで張り合う大人」は魅力でした。この方、かなり早く正規教員になれたのでスペック高いでしょうし、可愛いお嫁さんをもらえましたし。 #アメトーーク #ろくでなしBLUES