福原遥さんファン活動、日帰り福井旅行から帰宅(1時間くらい前に)。これから『べらぼう』観て風呂に入ります…腰痛い…頭も痛い。電動アシスト付きとはいえチャリ移動、しかも行きは焦って結構スピード出したので本当疲れました…次はもう少しゆとりを。
大阪・南港ATCギャラリー「大カイジ展」、福本伸行先生の生原稿を一部展示(大半は印刷、『二階堂地獄ゴルフ』は複製原画)。スクリーントーンを多用しキッチリ製図するように背景は作画され、その中でクセの凄い人物が蠢く…な印象。とてもキレイな原稿でした。破天荒な漫画なのに。 #大カイジ展
大阪・南港ATCギャラリー「大カイジ展」、貧乏なので物販は控えめに。ビールジョッキだけはどうしても欲しかったの。キンキンに冷えてやがるビールを飲むぞ(劇中では小さい缶をそのまま飲む)。会計後、くじに外れた時「敗北を受け入れてくださーい」って言われてポスカ渡されたのウケる。#大カイジ展
地味な場面ですが…第94話「ブラジャー大作戦‼︎の巻」(凄いタイトル…)。冴子が心の内を素直に見せる機会は殆どありませんが、この応酬だけで今も消えない槇村への想いが痛いほど伝わる…そしてそれを受け止める獠。ガキんちょな私に「大人」を感じさせてくれました。 #シティーハンター好きな場面
【ドカ食いダイスキ!もちづきさんファン活動(恐ろしい…)】CoCo壱でレベル2をトライ。あまり空腹では無かったのですが苦もなく完食。「ホロ肉と甘いソースとチーズ」が自分たちの世界を作り上げているので、トッピングや辛さ変更はしない方がいいかな…? あとお高い。 #ホロ肉ドカンとBBQカレー
【疾風伝説 特攻の拓展 大阪の思い出5】武丸さんは愛されていますね。私も好きよ。仲良くはなれそうにないけれど。
【疾風伝説 特攻の拓展 大阪の思い出4】「!!」「!?」は直で写植を貼っていたりいなかったり。
本作、バイクの作画労力が尋常ではないと思いますが、殆どコピーを使っていなかった印象。そんな中、貴重な(?)コピー場面。印刷時には背景を波打たせる事で継ぎ目が分からないようにしていて凄い。
大阪・南港ATCギャラリー「疾風伝説 特攻の拓展」離脱。胸がいっぱいです…連載当時は(まぁ今も)自分に全く縁のない世界だと思っており、フィクションとして嗜む分には大丈夫という認識に至れたのは最近。帰ったら天羽セロニアス時貞の辺りを読み返すぞ…と言いつつ、ベタな画像を貼る。 #特攻の拓展
【神戸 北斗の拳40周年大原画展 所感1】久々に感じたのはリンのヒロイン力。武論尊、原、堀江の各氏が「ユリアをどう思っていたか」が明記されているだけに。展示にはありませんが、バットの母代わりのおばさんがバットと再会後に口喧嘩した後のリンの台詞「うらやましい」が狂おしい程好きです。
今日のプリキュア活動(買っていない)。近場のスーパーに「水無月」が売っていて驚く。本格的な和菓子屋でしか見た事なかったが…流石にここはいちおう京都。デリシャスパーティは6月30日に楽しむ事にしよう。客が楽しみにしているのは20%引きという値段ではないのか?