今回は今後仲間になっていくであろうDクラスのアイドル達が出てきました
今までは1位とか2位しか出ていなかったので、協力して上を目指す仲間という点ではグッと世界観が広がった感じがしましたね
アイドル目指してるだけあってみんな美少女…美少女がいっぱい出て来る漫画は嬉しい!
#アイドラトリィ
今週は(毎回そうだけど)いつもにも増して循菜の限界オタクっぷりが描かれててそこも面白かったですね~
ふわりちゃんと対面するとこうなっちゃうんですよねこの子…
台詞の無いコマでも限界オタクを感じさせる描写があって、陽見循菜という女の人間性がしっかり見られ嬉しい!
#アイドラトリィ
最後のアオリ文に「ふわりちゃんとの共同作業」って書いてあるの嬉しいね…1stステージではふわりちゃんをある意味陥れて最下位にしたところがあったので、協力して同じ目的に向かうのは今回の2ndステージが初めて
やっぱ循菜にとってはふわりちゃんが特別(真の目的)だろうしなあ
#アイドラトリィ
この方向性の漫画が週刊少年誌で読めると思ってなかったのよ!最高かよ!!
良い、この方向性で良い!このまま突き進んでくれ!!
名前呼び変更イベントもあったし、今回は #アイドラトリィ 史上、読んでて一番グッときました!ふわりちゃんとお近づきになれたらなぁとは思ってたけど早かったね!
今回は増ページで2ndステージのパフォーマンスを描ききった回でしたね
"才能の差"でDクラスが3日かけて作ったフォーメーションダンスを即興で行ったAクラスはやはり天才の集団
視聴者投票で101人中11人が脱落しますが、Dクラスは生き残ることが出来るのか?ラストの引きも気になります
#アイドラトリィ
今回は循菜の色々な感情を見る事が出来た回でした
循菜の真の目的はふわりちゃんを1位にしてトップアイドルにすること
それは決して揺るぎませんが、その過程で色々な人と関わるにつれ、彼女の中にはそれ"だけ"じゃない気持ちも芽生えつつある
最後の"堕ちていける"と言う台詞が印象的
#アイドラトリィ
三馬鹿(?)も無事突破
玄実ちゃんは賑やかし要員として居てくれると嬉しいなあって思ってたし、笙と種花はこの2人の関係性気になってるので残ってくれてよかった
Dクラス全員で突破することはできなかったものの、循菜の作戦で順位を上げ、それぞれが2ndステージを勝ち上がってる
#アイドラトリィ