#自閉日記 8
私の感覚過敏、幼少期から強かったのは嗅覚。
こんな離れたとこのガスのにおいを自宅内で察知出来るなんて…。
鼻が良いって日常生活ではあまりいいこと無くて日々周囲の柔軟剤の匂いで弱ってる。
今日はかなり雑な漫画なので目標は低めです。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
#自閉日記 7
感覚過敏って、完全に自分にしかわからない世界なので他の人に伝えるのが難しいなぁと思います。
光と音が強いので私はライブハウス入れません。若い頃好きなミュージシャンのライブに行って、最後までいられずスゴイ悔しかった思い出。
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
二人の意見が揃う事が無さ過ぎる(何故聞いた)
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
キャラを立てる…その言葉はよく聞くけど、めっちゃ難しくない?
難しいからこそ、多くの漫画家がそこでつまづくのだろうけれども。突拍子もない事をさせればいいのではなくて「その人らしさ」を出すってこと。らしさ。らしさ、、、、(煙)
#自閉日記 6【障害】が指すものは?
子の障害を受け入れられず辛い道を歩かせてしまった時期を後悔しています。
その人「が」障害ではなく、その人「に」障害がある。
もっと早くからこの考え方を知っていれば…
多くの人にこの解釈を知って欲しいです。
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
ディスコ―ドの電波が途切れがち。
部屋のドア閉めなければ良さそうだけど、ドア開けると子どもの泣き声入りそう…(姉妹喧嘩勃発しがち)
毎回、自分の声が相手に届いているのか不安になる。
…現実でも届かない時あるんだが、私の声って何かあるのか…。
#コルクラボマンガ専科
#アスの毎日絵日記
どこまでも少数派の自分だけど、そんな自分を好きになってくれるファンを増やしていけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします…!
ニッチな漫画ツイートも貼っておくので、未読の方は良かったら読んでみて下さい😂
https://t.co/jKLPsiQYrT
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#自閉日記 5
本日応援感謝更新です🥳
私は30年以上「こうあるべき!」を相手に押し付ける生き方をしてきてしまいました。
今となってはこれ、言う側も言われる側もしんどいなって思います。”違いを面白がる”ぐらいの方が生きやすいし楽しいよなぁ…と。
#アスの毎日絵日記
#コルクラボマンガ専科
#自閉日記 4
アスペルガーは「空気が読めない」なんて言いますが、それは「相手の気持ちを想像する能力」が発達しづらいせいだと言われています。
なので、社交辞令がとっても苦手なんですよ…。言葉の裏側がわかる人になってみたい…。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
中村環 @nakamura_tamaki さんの漫画占い。
ご本人も分析していたけど、漫画ってどこかで「自分を見て」って思いで描いてるんだ。
だからそこから自分を感じられるの嬉しい。
作品も褒められたら嬉しいし、否定されたら傷つくのは自分だからなんだなと。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
#自閉日記③
初対面なのにタメ口とか、人が怒られると自分も怒られた気持ちになるとか、残酷な場面を見ると自分がやられてる気持ちになる…とかも、この自他境界の弱さが関係してるらしい。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
水曜ツイートでフォロワーさんが約70人増!
感謝の日曜更新です🥰
子の行事に行くと我が子はどちらも色んな意味で目立つのでいつも辛くなってしまう。
「普通」を求めないようにしたいのに、普通にさせたい心があるんだろう。
夫は純粋に「頑張ってるなぁ😭」って感動出来る人なので、私もそういう親でありたい…。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記