元アニメーターがアニメ業界の光から闇まで全部ぶっこんで描いた漫画「アニメタ!」を読んでほしい。作ったアニメがどんなにヒットしても制作会社が出資をしていない限りアニメを作った人たちに還元されることはほとんどない現状を知って欲しい。
【試し読みhttps://t.co/8KYXWSuuON】 #アニメの日
アニメを視聴する子の姿。最近、娘と息子は『おさるのジョージ』を熱心に観てます。自分も一緒に観てるけど、おさるのジョージ、相当懐の深い内容を立て続けにやってて毎回感心してます。 #アニメの日
#アニメの日
アニメの日でしたか…
アニメと言われて何を出すか…
うーむ( ゚ω゚;)
「アニメ戦国時代!?の巻」で登場した新人アニメーターの青年は、10年後の91巻2話「アニメ現代事情の巻」で作画監督に #こち亀 #アニメの日 https://t.co/TuOEQpE3HW
両さんが(銃で脅して😅)絵を描かせるくだり、アニメーターが版権キャラを描くことの是非が論じられてた過日の議論を思い出したり
#アニメの日
#こち亀 で初めてアニメを題材にした話はコミックス40巻5話「アニメ戦国時代!?の巻」でしょうか https://t.co/DE9X7rt0KS
1984年当時のアニメ制作現場描写、#秋本治 先生が元アニメーターなのもあってか なかなかリアルです