盲目ビリーが堂々と歩けているのは「心を許した」3人が前を歩いているからなんですよね
嘘つきビリー!
#アンデラ
ビリーが事前情報としてタチアナの不可触の穴を知っていたことを思うと、最初からスフィアの機能として拘束に加えて弱点の穴埋めまで考えていたかも知れない。保護者としてパーフェクト
#アンデラ
最後のコマで不変の腕が伸びているのが細かい。おそらくアンディと戦った時に狙っていた、死なない相手への対処方法をやろうとしているっぽい
#アンデラ
かつてビリーと戦った時に会話の中で腐敗が進んでいる=不死の再生が弱まっているのをアンディは見ているので、おそらくこの時点である程度コピー条件に気付いていただろうから、今回不死が使えなかった時点で全てを察して悔しそうな顔をしていたんだろうなあ
#アンデラ
#アンデラ はあんまりモノローグ多用しない作風ですが、今週みたいな使われ方されるとクリムゾンバレットも先生の解説だったかもと思えてハイ全巻もう一周してきます
素の友才の性格が「年下男子を少年呼びするお姉さんキャラ」と判明したが、じゃあそんな友才が恋する乙女と化したアンディは何なんだよ!となっている
#アンデラ
ムイが欲しがっている大会優勝賞品の薬、前ループでシェンに使おうとしていたアーティファクトだね。かつてシェンに使おうとしたのに、今回はシェンを倒して入手しようとしている皮肉
#アンデラ
この世界、魂が本当に重要なワードなので
個人的にはこれかなと考えてます
「次はもっと強くなってシェンの横で戦いたい」という願いがこのループで彼女をめちゃ強たらしめたのかなと
#アンデラ https://t.co/oayrmZq1Rh
前ループの時点で家族のような付き合いの描写があったけど、今ループは子育ての段階からファンがみっちり世話していることが判明したのでマジで家族
#アンデラ