ウィザードリィ外伝では似たベクトルを持ちながら、その指し示す向きが違う鏡写しな対比や、寧ろ真反対故にぶつかり合う構図が意図してかしないか分かりませんが結構出てきます。
例えばギルの迷宮で話の縦軸となるのが分かり合えなくなったギルとシェーラ。(続)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
キャラのベクトルの話。
ショウが侍、ルーがロード、サンザが忍者を体現してるとすれば司教を体現してるのがシェーラ。
シェーラの本質は争いを好まず、情の深い性格。それ故社会や人をより良くなる理想に燃えてたりもしましたし、教会では責任ある高弟でしたし(続)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
キャラのベクトル話後半戦。
忍者は高度なプロフェッショナル、秘密を守る為に自ら命断つ者いれば、絶対に生きて任務を必ず遂行する者も。
サンザはフリーランスのプロらしく、色んな地に赴き依頼を遂行するタイプとして本伝、外伝通して一番忍者らしいかも?(続)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
外伝主人公ショウのモデルがキリコ、名前はダンバインのショウ・ザマから…元ネタのショウ・ザマ描こうと思ったが仕事場でダンバインOVA・リーンの翼を見たら描きたくなったネタ。
「哀しみと祈りのオーラ力(気)がショウに集まってくわ!」
「…ショウの特異体質では?」
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
テレポーターや転移ミスで主な危険は前述の「石の中にいる」だが、他にも上空に飛ばされ落下死(作中では転移門を正常使用せずに転移ミス)、堀の中で溺死(作中には登場せず)等もある。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ罠描写
:転移の罠(テレポーター)
宝箱に仕掛けられた罠の一種。
ランダムに瞬間移動させられる。運が悪いと死亡や消滅の危険も。
作中では厳密には罠ではなく上位の力で転移させられたのだが、ひょっとして罠も上位の力が込められてるのかも?
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ罠描写
:警報(アラーム)
宝箱に仕掛けられた罠の一種、けたたましい音を発生させてモンスターを引き寄せて戦闘になる。
余裕があり、手強くない敵なら戦闘が一回増えるだけだが、前の戦闘の回復が完了してない、手強い敵等で途端に窮地にも。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ状態異常描写
:石の中にいる
テレポーターの罠で飛ばされたり、転移の呪文の失敗で壁の中に転移する事がある。
瞬時に転移し直せば助かる可能性もあるが失敗すると石壁の中で一生を終える。
特に空間が歪んでいる場所の転移は自殺行為となる。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ状態異常描写
:消滅(ロスト)
灰からの蘇生に失敗すると肉体と魂が消滅して二度と蘇らない。
無印でリリス、外伝でケイヒが消滅。
消滅は生命力と密接な関係があり低いと消滅し易い。
気を許容量以上消費、生命力自体の喪失でも消滅する。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ状態異常描写
:灰(アッシュ)
死亡からの蘇生に失敗すると体細胞が崩壊した灰になる。
無印三部作でモルグが一度灰になるがその後蘇生している。
蘇生失敗の原因が地下10階からの帰還に手間取った時間経過故か、本人の運の悪さかは不明。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
死体は時間経過で魂の剥離、死体の腐敗によって蘇生確率低下、下手すると消滅の危険性がある模様。
寺院の最高位・大司教が居ない状況では蘇生率は通常の四割下がる描写がある。
神の奇跡故信仰と修行で蘇生率が高いのか、大司教に教会に儀式結界が施されてるかは不明。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
無印三部作で死んだジャドとロキを傀儡(ジャドはバンパイアロード、ロキはワードナに)にしたのは蘇生とは違った魂が肉体と分離した状態で「復元」されたのか、アンデッドスレイブにされたのかは不明。
生前の技能、力量を奮っているので肉体のみの復元なのか?
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会