タピオカほうじ茶ラテやタピオカ烏龍茶ラテというのもありますね☕
これにてタピオカの話はやっと一段落…ヤット…ラット
ラット・スプレッド💪
#カフェちゃんとブレークタイム
コーヒーも果実なので標高があって少し寒くなると、糖分を蓄えて甘みが増すそうです!つまりカフェちゃんの赤道は甘みが…… #カフェちゃんとブレークタイム
クリスマスに何かするよりそれまでを楽しく過ごすというのも悪くないですね。
パネトーネは今は作るのが難しいので市販のものを買っているみたいです。
市販されているカフェちゃんと共に味わおうԅ(♡﹃♡ԅ)
#カフェちゃんとブレークタイム
カフェちゃんとモカジャバ☕1/3
#カフェちゃんとブレークタイム
高温では渋味が抽出され、低温では旨味が抽出されます。なので紅茶の決め手は渋味なので高温で淹れるという訳ですね。舌も高温と低温で感じ方が違います!
全然関係ないけど緑ちゃんは膝枕が似合うと思う。
#カフェちゃんとブレークタイム
紅茶も珈琲も蒸らしが重要なんですよね!そんな~って思うかもですがやるとやらないとでは味が全然違います!つまりティーちゃんも蒸らすことが重要で…この頃から無知でムチムチなティーちゃんが定着しましたw
#カフェちゃんとブレークタイム
ジャンピングはお湯を最初低い所から高い所にあげて入れると起こりやすいです。そうすると茶葉の一片一片から成分が抽出されるのだとか!そしてティーちゃんがジャンピングをするとカフェちゃんが怒りやすいです。 #カフェちゃんとブレークタイム
家でも出来るアレンジコーヒーの数々
#カフェちゃんとブレークタイム