なんか知らねえけどカーズがいるジョジョ6部のまんが。オゾン層の破壊までできるスタンドと究極生命体、どっちが強いの?の巻。
先週の内容ですので、おさらい程度にお楽しみください。(前の回がスレッドから見れます)
#jojo_anime #ジョジョ #ストーンオーシャン
プッチ神父とウェザーは 1972年生まれということは実は去年50歳になってたんですね
1972年と言えば前年に仮面ライダーが始まっててこの年は2号とダブルライダーやってたから 入れ替えがなければ プッチ1号とブッチ2号って呼ばれていたかも
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
聖職者なのに人妻と不倫して画家になったフィリッポリッピってこんな絵を描いてんだね
上手いからいいんでは
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
岸辺露伴は動かないといい、 懺悔室に神父でもない人が入るとろくなことない
「デスペラード」でも神父以外が懺悔聞くシーンあったな
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
いや兄貴のプッチ神父も黒人だからペルラにも黒人の血が流れてるだろ
目ん玉付いてんの?
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
そよ風というのが後々響く
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
恋人が「心の中にもう雨が降ることさえない」って言ったのを聞いて雨を降らせるウェザーリポートに目覚めたのね
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
エンリコ・プッチ神父は黒人と思っていたんだけど父方がイタリア系で、母親は?って言うと墓参りするの見ると両親ともに白人
でもエンリコ自身は生まれた時から肌黒い
元プロ野球選手の駒田氏と元妻みたいなトラブルなかったんだろうか?
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
アニメだとペルラがウェザーを見に来てた感じになってたけど 原作だと友達がウェザーを気に入ってたんですよね
何で変えたのかは不明だけど友達からウェザーを略奪したみたいになるのを避けたのだろうか?
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
そういう作戦はいちいち言わない方がいいと言いたいとこだが、徐倫とエルメェスが 何も言わなくてもツーカーで作戦が遂行できてたのと違いウェザーとアナスイが即席コンビだから お互いの考えが読めてないという描写なのかな
#jojo_anime
#ストーンオーシャン