ヤングマガジンで最近始まったシガンバナという漫画に出てくる潜入先の女子高の校長先生なんすけど、このコマ見ただけでもエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため女子高生にはモテるんだろうな。というのがわかったり、絶対人殺してそうってとこまで伝わってくる。すごい画力
東方一族の私有地というコマとラストページの謎の学生達
わざわざ東方の人間の前で盗んだ鮑の料理出さないだろうとも思うから東方一族の一員のままの可能性もあるのかなあ
東海道かわさき宿記念館があると知って行って来ました
久坂玄瑞の日記に万年屋で坂本龍馬と会ったという記述があってそれが川崎の万年屋らしい
突然明治維新の一場面が近くに
あと東横線が1926年にできたって
遅れに遅れてるジャンプは一気に追い上げてやっと28号
暗号学園のいろはのこれは凄かった
西尾維新先生ジョジョの小説書いてたもんな
徐倫は「石の海」から自由になる
とは言っていて、拡大解釈すればジョースターの呪縛からも解放され自由になったからあのラストでよかったんだと思う
ということが色んな角度で見てやっと腑に落ちた
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
読み返してて思ったけどこの無重力になった時のプッチ神父も実は小便したいの我慢してたのだろうか?
#jojo_anime
#ストーンオーシャン
こないだ平気で見捨てていた徐倫がアイリンになると率先して助けるのも人が変わった気がする。昔もいじめられっこ助けてはいたが
それにしても
ここでウェザーみたいな人を助けてその後アナキスと修羅場にならないか心配の残るラストだった
#jojo_anime
#ストーンオーシャン https://t.co/K4yfPFACzL
グェスの影響でチュー=ネズミと思ってたがチュー=キスならアナキスって徐倫の理想の名前
本名じゃなくて愛称じゃないかって 疑わしくなった
一巡前だとアナスイって苗字だったけどね
まあ人が見てないところではナルチューて呼んでるのかもしれない
#jojo_anime
#ストーンオーシャン https://t.co/KWU62NSsuU
「エンポリオに会え!」は一巡後でも達成するくらい徐倫にしっかり刻まれていたな
エンポリオも「おねえちゃんに会いに行く」って言ってたし
この回の「地球が滅亡するとしたら最後に食べたいものは絶対チョコレートケーキ」は滅亡した時に食べられなかったけど
#jojo_anime
#ストーンオーシャン https://t.co/ywS1yorpgz
天にまします主が導いた結果があれだったな
と言おうとも思っていたんですがプッチ神父を押し上げたのがジョースターならジョースターを無くすのもプッチ神父にとってはマイナスだったというのが決着に繋がっていたのかもしれないな
#jojo_anime
#ストーンオーシャン https://t.co/QRH4HGU98D
各キャラの望みが叶ってるのでは?
という点で行くとエンポリオは仇討ちにはそんなに思い入れなさそうだったけど「刑務所の外に出てみたい」はあったんだよな
最終戦のプッチ神父はそれを妨げたから敗れたのかもしれない
#jojo_anime
#ストーンオーシャン https://t.co/XNiOP7xSuK
「復讐」なんかして失った姉が戻るわけではないと知ったフウな事を言う者もいるだろう
って言ってはいたけど復讐したのが巡り巡って姉が戻ったことになるのかも
生きてるのかはっきりして欲しいな
(読者に委ねるところはニクい) https://t.co/hdvDHSex2F