看護書の大人気シリーズ「ズルカン」の第三弾『自分閻魔帳』が先日入荷!
今回のテーマは、「何となくわかっている」まま放置している曖昧な知識を徹底的に調べ直す!というもの。新人から中堅までの看護師さん必見です!
ちなみに「これ、書店員バージョンも欲しい…!」と思いました😅#ズルカン
ストッキング履くのが、最初ド下手くそだった話。(もはや、何を描いてるのか自分でもよくわからない…)あと一歩…!っていうときに、伝線する…伝線しにくいやつとかじゃないと下手な私はすぐビリッとしてしまいます。これ…需要…本当にあるのでしょうか…@中山
#ズルカン
看護関係ない漫画。歯みがき粉との戦い。これ…この感じ……わかる人がはたしているのか不安…。雑な漫画を失礼しました。@中山
#ズルカン
採血漫画④
しらいしゆみか様、ケロケロナース様、中堅ナースのつぶやき様を描かせていただきました。(ファンのかた、すみません、中山のイメージです……。)難しい採血は団体戦…誰かがツイートされていましたが、本当にその通り…。続く…のか…?午後からもみんなに幸あれ!@中山
#ズルカン
もう続かないと決意していた少女漫画の続き。皆は患者さんの退院時や転院時は、渡し忘れがないように気をつけてくださいね。入院してずーーっと預かっていた薬が…薬棚や冷蔵庫にひっそりいたりするから…!(そして、やっぱり甘いキラキラした少女漫画が描けなかったです。)@中山
#ズルカン
「入れ替わってるー!?」っていうことが…いや、採血スピッツにいたっては、「まぎれこんでるー!?」…ですね。確認の鬼になって、頑張りましょうね。怪人との戦いは、今連勤中なので…連勤終わったら描きます!(楽しみな人…いるのか…?)今日も皆様、お疲れ様でした。@ 中山
#ズルカン
怪人、血管ホソク・モロクとの戦い。…まだ続いてたんかい…って感じですよね。怪人に肘を描かなかったせいで、正中が狙えないという…。需要があるのでしょうか…このバトル漫画は………。まだ…駆血帯巻くまでしかたどりついていない…!@中山
#ズルカン
採血時の注意点や、神経損傷のリスクなどを今一度漫画で説明しようと思いましたが…。一旦ここで力尽きました…すみません…(何の為にもならない漫画に変わり果てました…)@中山
#ズルカン
丸めたティッシュのなかには、患者さんが大事にしているものが入っていることがあるので、要注意…ってだけの漫画。ゴミかどうかは、患者さんが決めるので気をつけて環境整備頑張りましょうね…@中山
#ズルカン
幽遊白書が好きで、その中で戸愚呂弟が、「フルパワー!100%中の100%!」って闘っていて…昔はよくわからなかったけど、今なら理解できます…っていうだけの漫画…。尋常じゃないくらいに仕事が押し寄せたら、こうなります。(しょうもない漫画ですみません…)@中山
#ズルカン