こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まりなちゃんの頬に傷があるからママは相変わらず病んでるし、しずかちゃんの親も帰ってこないまま。
変わったのはチャッピーがいるかどうかだけという現実ながらも向き合い方一つで人生はこうも変わる。
タコピーがやってきたことは無駄ではなかったのだ… #タコピーの原罪
潤也の「モンハン苦手」は本人は気にしてないけど直樹を励ます為に言ったんだと思ってたら、
喧嘩する程にゲーム苦手を本当に“短所”と思ってる事が判明して、
逆説的にあの「モンハン苦手」は本気で自分の弱点を晒してたのが分かって…
潤也の彼女になって一緒にモンハンやりてぇ〜🐙
#タコピーの原罪
#タコピーの原罪
面白かったっス。読み手のカロリー消費が大きいけど。
『二人は実は似たもの同士だッピ! だから話し合えば解り合えるし仲良くなれるッピ!』ってか?
#タコピーの原罪
#タコピーの原罪
それなりに丸く収まった最終回では、チャッピーが存命している
↓
チャッピーの死こそが、一連の悲劇のトリガーだった?
↓
つまり、チャッピーは時報……?
タコピーの原罪最終話から一晩明けましたが、読んでる最中の大渡さんを表現しました。察して下さい #タコピーの原罪
しずか母の荒んだ生活を表す汚部屋や、まりな母が夫を繋ぎ止めるための家庭的アピや怪しいグッズにすがりつく雑多な部屋が、最終話ではすっきり片付いているの、家庭の問題は解決してなくても、子供達の関係や内面の変化や成長で確実に環境が変わったことの表現になっててすごいな。
#タコピーの原罪
いじめの加害者と被害者だった関係が、お互いの家庭をネタにしていじれるまで仲良くなれるの奇跡に近いよね…。
普通ならネタにできるような内容じゃないし、子供がケーキで親の機嫌を伺わなきゃいけなかったりとお互いの環境は変わってないのはアレだけど😅
#タコピーの原罪
今まで一方的に言葉を投げつけてたまりなちゃんや、気持ちを言えずに抱え込んでたしずかちゃんや東くんが、ちゃんと会話できたことで相手を理解して和解できたので、やっぱり正しいコミュニケーションは大事なんだッピ(こなみ)
#タコピーの原罪