大切なのは頑張ることより
無理しないこと。
自分自身も大切にしながら
ダブルケアしてほしいな
と思います。
そうできるサポートがいっぱいの社会になったらいいなぁ🍀
#ダブルケア4コマ漫画
ふと。4コマ漫画を♡
ダブルケアだから…
そんな言葉に縛られないで、
私は私らしく生きていきたいな。
もちろん、ダブルケアのことも、自分のライフプランと折り合わせながら、家族や色々なサポートやサービスの力を借りながら。
#ダブルケア4コマ漫画
ふと。
明後日から
#ダブルケア月間
色々なイベントがあります。
一歩踏み出すのは勇気がいるけれど、その一歩先には、違うステキな未来が広がっているかも。
興味を持てることや
やってみたいを
ダブルケアの今だから
大切にしてもらえたらなぁ🍀
私自身にも伝えたいこと。
#ダブルケア4コマ漫画
病気になっても介護が必要になっても頼られるっていいね。
今朝の次男と私のおしゃべり…その後で舅は自発的に次男の椅子の高さを調整し直してくれていました😳✨
自分で気づいて動いてくれる気持ちにしてくれたきっかけが何気ないおしゃべり。なんだか日常は不思議で楽しい😁
#ダブルケア4コマ漫画
してあげることが優しさではなく…その人にとっての「仕事」や「働く」、「できる」を大切にしたいね。誰かに必要にされることは、その人にとって…自信や生きがいになるから。
#ダブルケア4コマ漫画
家族の中で…
誰が偉いとか 本当はなくて
一人一人が大切な存在だけれど…
年功序列や家父長制で育った舅、
やはり敬ったり、立てることは
相手(舅)の価値観や人生に合わせること
…仕方ないなぁと思うのですが…
子ども達から見て
令和の時代で
どのように映るのか…🥺💦
#ダブルケア4コマ漫画
4コマ漫画を描いていた頃がすっごく昔のことに感じるこの頃…、社会や環境の色々な変化で…自分自身もバタバタ💦
とは言え、沢山の変化の中で、色々感じたり、考えながら、自分の言葉や表現で、焦らずに…いつかお伝えできることを大切にしたいなぁと思うのでした。
#ダブルケア4コマ漫画 #くろあさ
長男により加筆🤣💦💦
「ママ、ちょっと手を加えていい?」
「ペンある?」
#ダブルケア4コマ漫画 https://t.co/4UZNzwHUzF
ダブルケアのストレス。
例えば、他の方から気づかれにくい部分は…
割とお互いに自由に過ごす感じですが…時々、コミュニケーションを取ろうと思っても「何話そう…」と話題を探す時間。
家族だけの介護って、息苦しい感じになるのは、こういう部分もあるからかなぁ…と。
#ダブルケア4コマ漫画