ドラえもんズの単行本未収録回シリーズその3「怪しい光にご用心!の巻」
摩擦発光(破壊発光)という現象を題材にしたエピソード。
ドラえもんズの漫画の中でも屈指のホラーな絵面が見れるのも特徴。
自由研究のテーマとして如何でしょうか。
#ドラえもんズ
ドラえもんズがジャイアン、スネ夫、しずかちゃんと一緒にいるシーンでしか得られない栄養がある。
#ドラえもんズ
クラス替えドラえもんセレクション。
2112年ドラえもん誕生準拠だと、ドラえもんズのメンバーとはここで初対面になりますが、どのバージョンでもドラえもんガン無視でみんな好き放題にやってますね。
#ドラえもんズ
今日は林原めぐみさんのお誕生日、という事で王ドラの魅力について。
文武両道で拳法の達人だけど、決して驕らず修行に励む努力家。
悪や不正を許さず、仲間を大事に思う熱い心…そんな完全無欠な王ドラですが、時折出る毒舌や悪ふざけ、照れ屋で自信家な一面があるのも彼の魅力ですね。
#ドラえもんズ
ドラえもんズの単行本未収録回その10「ドキドキ機関車大爆走!」
以前にポストしたけど改めて。
田中先生版の映画ドラズで唯一単行本に収録されなかった回。
基本的な流れは映画版と大体同じです。
因みに、田中先生版の最終回「ドラえもんズ、仲間割れ!?」はこの回の後日談になります。
#ドラえもんズ
⭐︎ドラえもんズあるある
大量のドラやきを各々の好みにしようと調味料等をぶち込んで、結果的に食べられない劇物にしがち。
で、この手の流れは大体キッドと王ドラが先行してやるんですよね。
#ドラえもんズ