さす王セレクション。
ドラえもんズの中で「知恵袋」のような存在の王ドラ。
豊富な知識量と頭の回転の速さは作中で度々活躍しています。
#ドラえもんズ
ドラパンの持つキンキンステッキの先端には「物質変換装置」という、対象を全く別の物質に変換する道具が付いてます。
が、これは正しい心の持ち主にしか扱えないので、映画本編でのドラパンがコレを使用した時点で 彼が悪者では無い(何か訳がある)というのが分かったりします。
#ドラえもんズ
このやりとりを見る限り、ドラえもん以外のドラズメンバーの誕生日は9月3日じゃない可能性がありそうですね。
まぁ同級生のジェドーラが5月17日なので、なんら不思議ではないですね。
#ドラえもんズ
初期の親友テレカ関して、
・身に付けると元の所持者の能力を得る
・テレカを重ねると色んな道具に変身
・通話に加えホログラムを出せる
・テレカの所持者同士で喧嘩は不可
といった設定が追加された事がありました。
ただ、テレカに役割を持たせ過ぎたのか、今では殆ど無かった事に。
#ドラえもんズ
目線の先は‥
ザ・ドラえもんズ商品の
We're Doraemon'sシリーズの
ガチャガチャあればいいな😌
#ドラえもん
#ドラえもんズ
#妄想シリーズ
#作成まで丸1日かかりました
#連投失礼しました
映画のパンフレットに掲載されていた、キッドとドラミちゃんのロマンスを遠くで見るドラえもんズ(画像一枚目)。
…1人足りないような…?
#ドラえもんズ
ドラえもんズの単行本未収録回シリーズその4「楽しいクリスマス(仮称)」
寂しくクリスマスを過ごす子供の為にサンタさんを探しにいくというお話。
全体的にホッコリ成分が多めなのが特徴。
因みに、のび太君のひ孫…つまりセワシ君の父が一瞬だけ登場する珍しい回でもあります。
#ドラえもんズ