#ナウシカ 五巻大海嘯編のアニメージュ連載号が漸く揃ったのですが、案の定というか「虚無」の部分がえぐい程加筆修正されていました。特に二度目の出現で、ナウシカの手は血塗れではないかと批判する部分(142-143頁)は全面新規だったりします。
【ボールは友達】
サッカー部はみんなリア充なイメージ🙄
#漫画 #漫画が読めるハッシュタグ
#絵描きさんと繋がりたい
#Tokyo2020 #オリンピック
#アトリエの系譜 #アトリエの系譜3
#サッカー #ナウシカ
先週の「青き衣の者と白い翼の使徒」信仰編に続き、今宵の漫画版 #ナウシカ 考察では、土鬼僧会の教えについて改めて考えてみたいと思います。土着信仰と対照的な「為政者の教え」、その実態や如何に…!
ところで、クシャナ殿下の相棒・参謀役としてのクロトワさんの実力とは如何程か。漫画版では毒舌皮肉屋のコルベット使いという印象が強いですが、よく見ると結構補佐・参謀役としても優秀な様子が描かれていたりします。
#ナウシカ https://t.co/K1uC5FiSME
【補遺】蟲使いとヒドラ使いはどちらも「チッチッ」という音で相手を操ります。因みに腐海の他の蟲達も光と音に敏感で、蟲笛や光弾が護身用に使われます。こうした「類似性」は彼等が共通の祖先ー旧世界末期の生命工学の産物ーを持つことを示しているのかもしれません。
#ナウシカ
今宵の漫画版 #ナウシカ 考察は上人編の続きで、ナウシカの内なる虚無が「わしたちは同じもの」と言ったことの意味を掘り下げてみたいと思います。実はそこには期せずして、この世界の「秘密の核心」に迫るものがあるのですが…以下順に見ていきましょう。
今日はイイ酒を呑めて何だか筆がのるそうなので、前倒しで漫画版 #ナウシカ 考察の補講②、エフタル航空軍編をまた21時あたりから連投したいと思います。宜しければ皆様、お盆夜の酒の肴にまた是非お付き合いくださいませ!
そういえばバカガラスの積載量はどの位あるのでしょうか。以前の考察(↓)ではその兵員輸送力故にトルメキア航空軍の「主力」と観たわけですが、今回は実際の能力のほどをもう少し考えてみたいと思います。
#ナウシカ https://t.co/ckQeX90QcF