で、相変わらず不愛想な孫に説教したらすぐ帰った上、帰る前に口答えしていったのでお冠のゼーリエお婆ちゃんですが、その次にやってきた曽孫が、すごく才能あるので一気にテンション爆上げに。でも曽孫も孫譲りの塩対応であり、ゼーリエお婆ちゃんの明日はどっちだ。#フリーレン
あと、ラオフェンについては、多分交渉とかそんなんじゃなくて「育ち盛りの若い子が一杯食べると嬉しい」というだけなのではないか感ある。この辺はそこそこ歳食ってくると分かり味が強くなってくるの、デンケンの人気の一因ではなかろうか。#フリーレン
おばちゃん達、若い頃にヒンメルに憧れたり告白した人もいたんだろうけど、ヒンメルが相手の心を傷つける断り方をするとは思えないので、正直にフリーレンの事を話してたんだろうなと。つまりこれですよ。その当人がヒンメルの死に表情一つ変えなかったらそりゃ一言言いたくもなるわなと。#フリーレン https://t.co/NzPLvWDccZ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「テレ東のフリーレン」『勇者ヨシヒコ』を知らないという方もいると思うので魔法に注釈付けました。
#フリーレン
ヒンメルが「勇者の剣」を抜けなかった件、剣無しで魔王を倒した事を踏まえると
・魔王は剣が規定する「世界の危機」ではない
・なので魔王退治が目的のヒンメルには抜けなかった
辺りが浮かんできて、ダイ大のハドラーと竜の騎士感ある。
剣「所詮は魔王。私が出るまでもなかったな」
#フリーレン