粂田晃宏「ラクガキ 呪いの館」3巻で妖館絶対にブチ殺す倶楽部が出現して更に楽しくなってきた。毎度毎度惨劇を描きつつ話が自然に進んで凄い。ペラペラ喋る怪異には興ざめするが、この作品の妖館紳士は人間の醜い心がだ〜い好きって感じでいいキャラ立ちしてる。続きを早くくれ!!
#ホラー漫画
日野日出志「奈落の怪奇漫画集」単行本未収録作品が読めるのは嬉しいが、ギャグ作品が頁の半分近くを占めていたり、他の収録作も少年ホラーからエロティックなものまで統一感がなく、解説も多くて怪奇漫画短編集としては酷く不格好。作品以外のところがどうも好きになれない。
#ホラー漫画
好本拓朗「トナリの邪悪CASE4 黒歴史」早いものでもう第4回。封印した過去と同時に恐怖が蘇る!お互いのコンプレックスを乗り越えた美しいカップルをブチ壊す伏線が見事だった。想像膨らむラストもいい。次回も楽しみ。
#ホラー漫画
西たけろう「図画室で消えた少女」異界に迷い込んだ少女の脱出劇。見た目は同じなのに話が通じない異常な世界の異様な雰囲気が楽しい。これは中編だが、これを引き伸ばして一冊にした貸本作品が存在する。似たようなことを池川伸治や古賀新一もやってたな。
#ホラー漫画
界賀邑里「たまわりの月」月を殺して呪われた一族の規格外事故物件で友人が消えたのを皮切りに、霊能者や怨霊やヤバい人間、過去の因縁やらが動き出す。面白い。ホラー描写に加え奥深い世界観、オカルト好きにはたまらぬサスペンスホラー。1巻分厚いのにまだ話はこれから!続きが読みたい
#ホラー漫画
清水真澄「エンドレスドリーム」学校一番のモテ男と付き合っていると思い込んでいる女が妄想に駆られ凶行を繰り返す。本人も美少女なのに淡々と犯行に及ぶ様がいいね。始めからそうであったかのように、当たり前の如く別のモテ男に惚れてるラストも良かった。
#ホラー漫画
坂口尚「生き人形」は、「メリーゴーランドに飛び乗って」に収録されている。だが、これは作者の短編集に付いてくる特典なので相当入手が困難。正直、掲載誌よりも俄然苦労した。でもその甲斐あって印刷は美しい。俺は美しいものが好きだ。
#ホラー漫画
日野日出志「妖女はダーラ」その女の髪で隠した悍ましい顔を見てしまうとホラーな目に合う!しかし無理矢理ではなくいつも強風等の不可抗力なので超迷惑。仮面してくれ。併録の狂った家族が体の部位を送り付けてくる「血ぬられた小包」が好き。ラストが雑誌から書き直され不気味度マシマシ
#ホラー漫画
今では信じられないが社会全体が当然のように迷信を信じる時代があったのだ。池川伸治「ひのえうまの母」ひのえうまに生まれた女性は火のように激しく、夫を食い殺すという迷信により迫害され続けた女達が、ひのえうま研究家一族に血祭りにあげる!!時代ごとの怨みが人の世にはある!!
#ホラー漫画
ふざけていない山咲トオル作品は、どこかコミカルでありつつホラーとしての側面も十分に楽しめる。「屍少女」はいい本です。生理的に不快な描写が多いですね。今流行の昆虫食もあるぞ。ホラー漫画は時代の先を行くのだ。
#ホラー漫画