ジャンプSQのホラー漫画賞で最優秀賞をものにした町田ジョウ「ヨシダ宇宙人説」クラスメイトのヨシダが宇宙人であることを証明しようと躍起になり次第に自身が人間から遠ざかるのが斬新で快感。ホラーにおける被害者を加害者に転じる新たな攻め方が素晴らしい。
#ホラー漫画
油豆「怪談師・志月かなでの宵闇話」純怪談とはどんなものかと思いましたが、祟り祟られの分かり易い怪談でしたね。実話怪談のコミカライズは上記を逸した内容のものが多いですが、こちらは往年の実話系って感じです。
#ホラー漫画
実話怪談のコミカライズですと、大家「禍話」が好きですね。到底理屈ではない何かに遭遇してしまった人達の異常な体験。不気味な滋味がたまりません。何度も読み返したい深みがありますねぇ。
#ホラー漫画
うぐいす祥子「僕に殺されろ」最終2巻。イカれたダークヒーローか、それともただの狂人か!?解決したようで何も解決していない混沌状態のまま終わった!!狂気と正義は紙一重。毎度毎度、作者の作品に対する意気込みを聞くたびに引っくり返るぜ。
#ホラー漫画
日野日出志「悪魔が町にやって来る 恐怖!!ブタの町」ある日突然町が謎の軍団に襲撃され、人々はブタにされる!!何度読んでもわかったようで何もわからん。千と千尋の神隠しから豚要素を抜き出して暗闇に放り投げたような作品。なんとも言えない世界観が俺は好きだぜ。
#ホラー漫画
みつどもえと花山薫がじゃれ合う表紙の別冊少年チャンピオンは、怨念ウイルスによりクラスメイトが全滅するところから話が始まる山下勲「ラビ菌ごっこ」が載っているいい本です。限りなく実体に近い霊にビビります。
#ホラー漫画
金風呂タロウ「いつかの食卓」同僚からの嫌がらせに、追い打ちをかける上司からの圧力と虐げにより心を擦り減らしたOLに忍び寄る怪異。生きづらい日々を送る者に痛いほどタイトルが響く。現実より怪異のガワの優しさが眩しい。現代人にとってはツラすぎるホラーだ。
#ホラー漫画
高橋栞「死を呼ぶ顔面石」触っただけで確実に命を落とす石による惨劇。メリット皆無で条件の割に代償がデカすぎる呪物だが、こんなものをキーホルダーにするな!!直接的な描写はないが、紐付けた奴も死んでるからな!!
#ホラー漫画
「サユリ」が跳ねたら、恐らく押切蓮介先生による初の本格ホラー漫画である「かげろうの日々」を映像化してほしいんですよね。これは学校という狭い世界でくすぶる少女の残酷なエゴが狂気に昇華した超いい短編なんですよ。
#ホラー漫画
鹿野景子「赤い騎士」緩い絵柄を隠れ蓑に内容は不穏で満ちている。1頁に2コマの構図により淡々と進む挑戦的な作品で、どんどん大胆になる作画演出により不思議な感覚に陥る。鹿野景子の読切はどれも面白い。絵柄も変幻自在だし、なぜこんないい作品が単行本になっていないんだ。
#ホラー漫画
さわべきなこ「呪われたカード」占いが好きな人は気を付けてください。幸福な未来を否定して最悪な結末だけを無理やり延々と聞かせてくる怪異が存在します。悲劇からは逃げられない。
#ホラー漫画