まちだ昌之「人喰い少女」所詮は懐古主義の産物でしょと思っていましたが、手にしたらその面白さに震えたね。話は荒唐無稽ではあるものの、昭和漫画の良さが全て詰まってて、嵐のような展開の勢いに圧倒された。豪華客船の乗客が無人島に漂着して話が動くのだが、そこからが凄まじいんだ。
#ホラー漫画
石川賢「時空間風雲録」こいつはいい本だよ。何故ならトラウマ漫画として名高い「次元生物奇ドグラ」が収録されているから!封印が解かれ次元生物が現代に放たれる!人体が異次元へのゲートにされてしまう描写がいい具合に刺激的で、子供が大ダメージを受けるのも納得。面白いです。
#ホラー漫画
齋藤崚河「呪解 傘女」めっぽう美人だと噂の傘女を探しに行った友人が消えた!触らぬ怪異に祟りなしとはこの事だが、素晴らしい傘女のビジュアルが炸裂する。奇をてらうことなく真正面からぶつかってくるホラーを読め。
#ホラー漫画
朝ドラで怪談やってんの?知らんが便乗した小泉八雲本が出たで。「小泉八雲の、ホントの怪談」ライトな八雲の解説本であり、小説とコミカライズが楽しめるぞ。知らない原作のマンガもあり八雲の世界が広がりましたな。
#ホラー漫画
MBコミックスは母媒体の掲載誌の色を意識してかホラーとしては弱い作品ばかりなのだが、「サンタが街にやってくる」の容赦ないラストは最高です。江戸川乱歩パノラマ島奇譚みたいなことが起こる。ハッピーエンド回とのギャップが凄い。
#ホラー漫画
もりかわきよし「からす沢の老婆」祖母に人間を食べて欲しい孫による恐怖のおもてなしが炸裂する!!新世紀の山姥ホラーだ!!
#ホラー漫画
しつこいようですが、諸星大二郎の妖怪ハンターシリーズで最もホラー度の高い単行本は「海竜祭の夜」なので、これは心底お薦めの一冊です。最高傑作と名高い「生命の木」を含む凶悪なタイトルが揃ってますよ。鬼踊りでお馴染みの「闇の客人」があれば至高だった。
#ホラー漫画