俺の児嶋都お薦め本は「おとな地獄」見ての通り初出がバラバラで貴重な初期作品を含んだ多様なジャンルのホラーを楽しめる。恐怖の快楽なんて大人向けだし、あらゆる年代の拝読に耐えられる強度を誇る一冊。完全にお薦め。意外と安く手に入るのもポイント。 #ホラー漫画
今日も暑いぞ!さあ読もう、猛暑ホラー!日野日出志「ウロコのない魚」悪臭漂う港町で少年は悪夢に苦しんでいた。真の敵は熱波による幻覚と悪夢であり、少年が釣り上げた奇形魚は桶の中で跳ねるだけである。しかしその不気味な造形は佇まうだけで先の惨劇を予感させる。いい仕事してます。 #ホラー漫画
古賀新一「実験室」脳移植の研究に全てを注ぐ男は、娘が事故で死の淵に瀕した時どうするのか!?俺はマッドサイエンティスト漫画が大好き。古賀新一は人が狂気に染まる漫画がうまい。それにしても単行本未収録多過ぎ!全容すら見えない!!短編こそ面白いんだけどな。
#ホラー漫画
それにしても飯島市朗の奇怪な劇画は最高だね。掲載誌が入手困難の極みなので、まんだらけの「飯島市朗ブラックパンチ全集」は非常に有り難い。雑誌でこれだけ集めようとすればいくらかかることやら。一周して寧ろ新しい昭和の怪奇漫画を令和人はもっと読むべきだ。
#ホラー漫画
井上大助「学校の怪談2」ヒット映画のコミカライズ。もともと子供向けの作品だが、掲載誌ボンボンらしく少年向けに磨きがかかっている。小学生時代に劇場で「学校の怪談」を観ることが出来たのは今でも人生の勲章だ。
#ホラー漫画
『蝉が鳴かない』といういわく付きの山に行った怖い話。【再掲:4/9】
#禍話 #禍話FA
#実話怪談 #怪談 #漫画が読めるハッシュタグ #ホラー漫画 #怖い話
#作品をみてくださいあわよくばフォローしてください祭
#何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
『蝉が鳴かない』といういわく付きの山に行った怖い話。【再掲:3/9】
#禍話 #禍話FA
#実話怪談 #怪談 #漫画が読めるハッシュタグ #ホラー漫画 #怖い話
#作品をみてくださいあわよくばフォローしてください祭
#何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
俺としたことが、伊藤和良「夜ノ蝶ハ怪シク語ル」が載っているビッグコミック増刊を買いそびれていたよ。増刊なのでこの数ですだからで助かった。怪談バーを舞台にした作品ですが、割と常軌を逸したホラーが描かれるので楽しいです。
#ホラー漫画