元ネタ 石様の祟りhttps://t.co/NYzQAJTDSC
#ニコニコ動画
石様の祟り4 3/4※この漫画はギコ・ウプヌシー様
@gikoupunusi
の動画を再構成した二次創作です、この物語はフィクションであり動画投稿当時の価値観を元に製作してます
まとめたものhttps://t.co/joUff430Fr
#ホラー漫画
ハロプロとホラー漫画が交錯する奇跡の雑誌。袈裟丸周造「黒くてカタいイス」閉所恐怖症の男の妄想が現実を侵食し音をたてて迫ってくる。奇妙でおかしな話。割と危機的状況なのに今の状況を彼女に説明したり、現象もさることながら登場する人物もどこかネジが外れている。変な話だよ。
#ホラー漫画
実話系雑誌で個人的に最強の一冊。内容は実話系だが、執筆陣が往年のホラー漫画誌を支えた面々でとにかく豪華。押切蓮介作品なんて作者の実体験なので非常に読み応えがある。うぐいす祥子作品はカラー頁もあり華やかだ。 #ホラー漫画
堀内満里子「吾妻橋麦酒工場」麦酒工場で働いているが貧しく気軽にビールを飲めない若者が、想い人を金持ちに掻っ攫われやけを起こし工場を破壊し飲み散らかしたらビールに復讐されて死ぬという欠片の救いもない貧困アルコールホラー。貧しき者の漠然とした不満や不安で満ちてます。 #ホラー漫画
ひきた美幸「学校の怖い噂」なんと週刊少年マガジンで連載していたホラーです。いい時代でした。毎週いいところで続くから翌週が楽しみで仕方なかったですね。少年ホラーなので幽霊や妖怪、宇宙人などの化物が沢山出てきて襲い掛かってくるので超楽しいです。原作はMMRのキバヤシ隊長。 #ホラー漫画
青木智子「呪いの肖像」は、最恐ホラー漫画トーナメントでもいい所まで勝ち上がる大傑作。子供の頃に読んでいたら血反吐を吐いてたと思う。収録本はいつの間にかプレミアが付いてしまった。廉価本「恐怖カーニバル」には小向美奈子の心霊体験が載っているが恐らくジャブの禁断症状。 #ホラー漫画
面白い面白くないではなく、よく分からないがなんか凄いの極致!!長田次郎「サリーちゃんのパパ」行方不明の娘を探す男が辿り着いた家には自称娘と家族が住んでおり、男も段々とここが我が家だと思い始める。。マジで意味不明。だけど好き。脳が煮える。なお、次男の名前はカレーです。 #ホラー漫画
ちゃおホラーDXのマイベスト作品!ときわ藍「よく効く薬」虐められっ子の主人公が憎い奴等を誘拐犯が現れる路地へ誘導し消していく!これだけなら凡作だが、着地点が予想の斜め上で素晴らしかった。これも絵が怖ければ3倍は楽しめる作品。惜しい作品で溢れてます、ちゃおホラー。 #ホラー漫画