湖西晶「意味がわかると怖いモノ語り」意味がわかると怖い四コマがパワーアップして物語になったぞ!一見そうは見えないが恐怖の真相が隠されたラストが売りなわけだが、そのせいで直接的な描写が出来ずインパクトはないし、秘めたる真相ありきの話作りがややぎこちなかったな。
#ホラー漫画
齋藤崚河「無関心」クラスのいじめられっ子が自殺してから徐々に巻き起こる異変の数々。怪異に対してなかなか面白いアプローチをしているのが良い。お化けも人も怖いと言うのはありそうで無かった気がする。絵もホラーだし最近何作か雑誌に掲載されているが作者にはもっと活躍してほしい。
#ホラー漫画
佐藤啓「いんびりの村 顔の同じ男たち」過去にTVスタッフが消えた村にスクープを求めて訪れるも、やはり酷い目にあう!!同じ顔の男がキーパーソンのミステリーホラー。序盤過ぎてどうなるかわからんが、奇想天外な展開を期待している。
#ホラー漫画
楠桂「トワイライトチャンネル」小学生向けの付録だが、収録作はどれも完成度の高いちゃんとしたホラーなので、当時はきっといい仕事をしてくれたに違いない。このシリーズはもっとあるのだが全容が掴めてないね。何もかも手に入れたい。
#ホラー漫画
シリーズの中でも妙に印象的な人食い雲のお話、網野成保「塊」何もかもを溶かしてしまう雲に囚われたビルへ侵入した救出隊を待ち受ける惨劇!!人間の積み上げた業が自らに降り注ぐのだ。
#ホラー漫画
小池ノクト「トナリノジイサン」町を覆う異常に誰も気付かない。読者すらも何が起きているかわからないが、良くない出来事ばかり起きるぞ。真相が超常なのか心霊なのか生物なのか登場人物と一緒に頭を抱えながら読める。早く続きが欲しいね。
#ホラー漫画
2020年メロディ8月号ふろく「ぞくっとホラー集」割と本格的なホラー作品が載ってて大満足な一品。最悪の霧尾ファンクラブみたいな作品もあるぞ。
#ホラー漫画
いつの間にか電子書籍の販売が終了していたが、俺は同人誌のうぐいす祥子「ふたりのひみつきち」を持っているので好きな時に読めるんだ。 #ホラー漫画
田口翔太郎「裏バイト:逃亡禁止 16巻」ここまで続いてもしっかり奇怪な面白い回が続くのが本当に凄い。収録されているおだんご回は最悪の読後感で何回読んでもキツい。そりゃ200万部売れるわ。
#ホラー漫画
ピョウ!お前ピョウじゃないか!矢口岳「ピョウ-Self-hatred Syndrome-」伝説の同人Webホラー漫画のリメイク。所謂ヘタグロな作画に奇妙なストーリーが見事絡み合い得も言えぬ迫力のあった原作と比べると、なんかきれいにまとまってて魅力が半減してしまったからか、未完です。
#ホラー漫画
古蝶令奈「ウツロノトキ」誰でも主役になれるような日常が舞台のホラー短編集。幾つか次元を飛び越えた展開を見せる作品があり楽しいです。やはりホラーは短編に限る。
#ホラー漫画