#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
さらばキー坊
てんコミ33巻などに収録
開発が進む裏山で一本の若い木を見たのび太とドラえもん
助けようと庭に植え替えようとしたがママにダメと言われてしまう
そこで植物自動化液を使って自力で動けるようにしてキー坊と名付ける
キー坊は色々なことを学ぶが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
カチカチカメラ
てんコミ22巻などに収録
のら猫のクロが白ネコをいじめるのでドラはカチカチカメラを使って勝たせる
その後、野球が負けててパパの機嫌が悪いのでこちらも勝たせておこづかいを貰う
これを見たのび太は空き地でみんなと相撲を取る計画をたてるが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
サウンドカメラ
初掲載のタイトルはサウンド・バカチョン
いつものようにキャンプを仲間はずれにされたのび太
スネ夫がうらやましがらせるために写真を撮ってくると言ったのでのび太はドラえもんからサウンドカメラを借してもらいもっといい写真を撮ることにして…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
未来の国からはるばると
初掲載のタイトルはドラえもんあらわれる
てんコミ一巻などに収録
ドラえもんの記念すべき第一話
他にも第一話は存在するが、てんコミに収録されアニメ化もされているこの話が一番有名だろう
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ハンディキャップ
てんコミ39巻などに収録
パパがゴルフで優勝して帰ってくる
へたくそなのに優勝できたのが不思議なのび太だがハンディキャップにより勝てたと聞いて、何にでもハンディをつけられるといいのにと言うとドラはハンディキャップを取り出してくれて…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
顔か力かIQか
初掲載のタイトルはいいとこ選たくしボード
てんコミ40巻などに収録
顔も頭もいいスポーツも上手い出木杉に嫉妬して世の中不公平だ!とドラえもんに訴えるといいとこ選たくしボードを出してくれて…?
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
お金がわいて出た話
初掲載のタイトルは未来小切手帳
てんコミ18巻などに収録
少年ヨンデーの発売日でのび太はこづかいの前借りを頼んだが聞いてもらえず大騒ぎしていた
ドラえもんにぼくだけおくれた人間になると訴えるので未来小切手帳を出してくれたが…?
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
宝島クイズ
のび太の宝島の公開期間にアニメでやっていたミニコーナー
フルカワクンという宝島のクイズ監修もしているクイズ作家の古川洋平も直接登場していた
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
一生に一度は百点を…
初掲載のタイトルはコンピューターペンシル
てんコミ一巻などに収録
のび太は天才になった夢を見ていたがドラに起こされる
約束があるのに勉強に手間どってるのでドラが説教をするがのび太はふて寝してしまう
そこでドラは例の道具を借して…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
変身ビスケット
初掲載のタイトルは動物ビスケット
てんコミ一巻などに収録
のび太はお客へのお菓子のお使いを頼まれたが部屋にあったビスケットで済ませようとする
お客はビスケット好きだったが、ママにはちゃんとしたのを買ってこいと言われ仕方なくでかけるが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ドラえもんの大予言
てんコミ一巻などに収録
しずかちゃんの家に遊びに行くのび太をなぜか止めるドラえもん
のび太に事故で大けがをすると大予言をする
結局物につられて行くことにしたドラえもんとのび太はしずかちゃんの家に向かうが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
机から飛び出したドラえもん
初掲載では無題
てんコミ0巻などに収録
複数ある第一話の一つで小学三年生に掲載された
パパとママがあまくてぜったいおこらない、しずかではなくしず子、タイムテレビが画面から立体映像をうつすなど初期ならではの物が見られる