【発売開始です】
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
https://t.co/nS0npqshrn
嬉しいご感想頂きました。ありがとうございます!
生理の話は是非、多くの方に知って欲しいと思い描きました。
でも、特別な物を使わなくても「出来る事から少しずつ」できる漢方や養生は、とても人に優しいです。 https://t.co/ka8FfOp3RM
それではここで、マンガのひろふみ先生が、生理の時に起きていることをお話しします✌️
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方 https://t.co/oTuvpcAr4Y
実は私の作品には、流山の方の「りゅうてつ」が登場するマンガもあるんです
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
舞台が流山で、平和台のひろこうじ薬局も登場し、山﨑ひろふみ先生がキャラクターとして登場。本の監修もお願いしました
この本も、#龍ケ崎machimin に置いてありますよ🥰 https://t.co/nOwKlKL49F
田村書店 吹田さんくす店様のフリーペーパーで、
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
をご紹介頂きました!!
ありがとうございます、すごく嬉しいです。昨年発売の本ですのに…!
こちらのお店では発売時、ポップなどで沢山盛り上げて下さいました。
地元の皆様、こちらのお店をぜひご贔屓に! https://t.co/vYzuiel7AG
【実践!マンガでわかるおうち漢方】
疲れると欲しくなる甘い物。
でもお砂糖は内臓に負担をかけがちなこと知ってる?
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
から、簡単養生の一部をご紹介。
暮らしに役立ち、マンガでわかりやすいと評判です。
お求めは書店・ネットで!
https://t.co/nS0npqshrn
今日は #漫画の日
毎日の不調を整えてくれる、漢方や養生の役立つお話を、マンガならではのわかりやすさで描いています。
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
著者:きむらひろき
監修:山﨑ひろふみ(ひろこうじ薬局)
発行:家の光協会
書店・ネットで好評発売中
https://t.co/nS0npqshrn
【実践!マンガでわかるおうち漢方】
水道代もケチりたかった駆け出しの苦しい頃、これ知ってたら良かったな。
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
から、簡単養生の一部をご紹介。
暮らしに役立ち、マンガでわかりやすいと評判です。
お求めは書店・ネットで!
https://t.co/nS0npqshrn
#漢方
「風邪には葛根湯」みたいな宣伝文句が有名ですが、もし昨日の喉痛状態で葛根湯飲んだら、余計酷くなったかも知れないんですよ。
…っていう話も、このマンガに描いておいたのでよろしくです。
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
https://t.co/cnjwl3cvl1
#漢方
#家の光協会
#ひろこうじ薬局 https://t.co/W1hdLfXJ7E
脾(胃腸系)が喜ぶ天然の甘味は、どんなのがお勧めか?
ひろふみ先生にマンガで解説して頂きましょう~😆
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方 https://t.co/i7esvzQ6ZH
最近は目眩が頻発して危ないので、リングフィットや自転車乗るのを避けてますが、それでも足踏みとか肩回し、かかと落としは、どこでも出来るのでなるべくやってます。歯磨き中とか良いですよ。
かかと落とし?と思ったらマンガをぜひ。
https://t.co/cnjwl3cvl1
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方