こちらになりますね。
応援よろしくお願いします!^^
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
の中から簡単にできる養生の一部をご紹介。
暮らしに役立ち、マンガでわかりやすいと評判です。
お求めは、書店・ネットで!
https://t.co/nS0npqshrn
#漢方 https://t.co/0nSiGbed3n
昨年漢方マンガの本を出して、一番得をしたのは間違いなく自分だと思う。素人の自分が「漫画を描く為に」勉強して漢方相談受けて毎日養生したら、それがそのまま健康作りに繋がった。漢方が楽しくなったら、勝手に不調が回復し同時に本も出来ていた。
一石二鳥w
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方 https://t.co/uWy5LD4lUb
【体に良いスイーツで得しよう】
同じ「甘いおやつ」でも、干し芋などの自然の甘味は、内臓に負担を掛けにくいよ。
今の時期、お腹を壊すひとが多いそう。どうせなら体に優しい甘味を、美味しく楽しもう🍠🍨😻
#干し芋
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方
#ひろこうじ薬局
(引用失礼しました🙏) https://t.co/ihVCYH4Jq1
【#マンガでわかるはじめてのおうち漢方】
冷たい物は、体が温めようとする。当然、胃に入った冷たい飲食も、体が頑張ってエネルギーを使って、自分の体温まで温めようとする。
…なんてこと、考えないよね。知らなかったよね。だから氷の入ったお茶とかジュースとか、そりゃ平気で飲んでたよね~ https://t.co/L5VQgwm9cr
ちょっと体調がいまいちなホルモンのターンで、一日冷房の部屋で何も出来なかったので、せめてお風呂に浸かって少し汗をかいて来ました。
えらい😸
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方
最近は目眩が頻発して危ないので、リングフィットや自転車乗るのを避けてますが、それでも足踏みとか肩回し、かかと落としは、どこでも出来るのでなるべくやってます。歯磨き中とか良いですよ。
かかと落とし?と思ったらマンガをぜひ。
https://t.co/cnjwl3cvl1
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方
【応援筆ありがとう】
あなたの体の声に耳を傾けていますか?
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
お求めは書店・ネットで!
https://t.co/cnjwl3bXvt
#漢方
#流山
#拡散希望 https://t.co/fcm6kJFZTd
@hirokoujiKanpo オープニング8ページをチラ見せ!2/2
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方
脾(胃腸系)が喜ぶ天然の甘味は、どんなのがお勧めか?
ひろふみ先生にマンガで解説して頂きましょう~😆
#マンガでわかるはじめてのおうち漢方 https://t.co/i7esvzQ6ZH