/
#マンバ通信 連載更新📰✨
\
トミヤマ先生の少女マンガと美醜の問題について考える連載。今回は谷和野先生の #魔法自家発電 です。
自分をけだものだと思っている男子高校生の前に現れた、美しい天使の正体とは…?
📰ブサイクなんじゃない、美しさが隠れているだけ!▷https://t.co/sMU2wF93Z1
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最近の作品だとTEMPESTもエグいよね
老後2000万時代に読む藤子F「定年退食」、そして浅野いにお「TEMPEST」 『マンバ通信』 https://t.co/Z9ORoLrawj #マンバ #マンバ通信
🔔#マンバ通信✨
今回ご紹介するのは、愛知県豊橋市に引越してきた女子高校生を描く『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!』🥬
主人公・はるかは地元愛の強い部長に誘われてボランティア部に入部したことで、どんどん豊橋に馴染んでいきます…!
#だも豊
▷https://t.co/aDEGpNx5xM
マンガ・アンソロジスト中野晴行さんが「人情マンガ」について語るシリーズがスタート!
第1回で取り上げるのは手塚治虫の『ブラック・ジャック』👨⚕️
シリアスな医療マンガのイメージが強いB・Jですが、「愛」と「人間の情」に注目して掘り下げます…!
📰#マンバ通信
▷https://t.co/QF3UfZAity
女子の夢と希望「スパダリ・溺愛・異世界モノ」をぜーんぶ取り込んだ作品が70年代ありました!
それが『悪魔の花嫁』👰😈
シブい伝統芸能が大好きな文科系女子高生が、醜い悪魔(※自称)のスパダリに溺愛されるお話で文化教養マンガでもあります…!
📰#マンバ通信▷https://t.co/YHO1tuL3SM
マンガ・アンソロジスト中野晴行さんが「人情マンガ」について語るシリーズ😢
今回ご紹介するのは『まいど!南大阪信用金庫』💰
南大阪信用金庫に勤める新米渉外マンのナカやん(中井信吉)が、失敗の中から仕事のコツを学んで成長していく物語です。
▷https://t.co/ENwPgARTMv
#マンバ通信📰
マンガ・アンソロジスト中野晴行さんが「人情マンガ」について語るシリーズ。
今回は『モトカノ☆食堂』🚀🪐
24世紀、木星軌道上にある小惑星。
美人女将・もとかが切り盛りする「もとかの食堂」を舞台に人情スパイスが効いたドラマが繰り広げられます。
#マンバ通信📰
▷https://t.co/gzQpTZrfZv
すきあらば自己紹介!
#マンバ とは「秒でいいマンガが見つかる」サービスです📚
https://t.co/ExtG9GDV8b
✏️マンガのクチコミが読める&書ける!
🔔新連載・読切の公開を通知!
🔁「また読みたい」マンガのリストが作れる!
📰 #マンバ通信 で面白い記事が読める!
📱アプリ(Android・iOS)あります!
少女漫画歴25年の田舎はるみ(@galgalmiharu)さん。
その脳内で開催された少女漫画トーナメント優勝作品が #好きにならずにいられない🎀
各種SNSをはじめ、ありとあらゆる場所で紹介してもまだまだ紹介し足りないということで #マンバ通信 にて存分に語っていただきました!
▷https://t.co/zSz88evFhO
@fusa811 「漫画の主流となった漫画集団系と子供漫画というジャンルの差異が、とくに集団系の目線からは明瞭な違いとして見えていたということだろう」
#夏目房之介のマンガ与太話💬
第9回は『#のらくろ』と「#新漫画派集団」です。
🔗https://t.co/9cbzig8X08
#マンバ通信 ✏️夏目房之介(@fusa811)
bookishさんの連載 #現代を描くエッセイマンガ📘
『#母親を陰謀論で失った』(原作:ぺんたん、漫画:まきりえこ)
YouTubeでコロナに関する「陰謀論」に染まってしまった母親。
親子関係を絶つに至った体験が、独白のように描かれるエッセイマンガです。
🔗https://t.co/h9UDl5xtbg
#マンバ通信
マンガ・アンソロジスト中野晴行さんの連載「#人情マンガ を読む」📚
2年続いた連載も今回が最終回。
最後に取り上げるのは、はるき悦巳『#じゃりン子チエ』です。
📰現代人が忘れた濃密な人情を描く
🔗https://t.co/ndzW68NkMo
#マンバ通信