愛知県大府市からのご依頼でヤングケアラーと成年後見制度についての漫画を描かせて頂きました!
こちらの #ヤングケアラー の漫画は冊子にもなって市内の小学五年生〜高校三年生に配布 、成年後見制度の漫画も冊子になって市福祉総合相談室窓口や施設、金融機関などに置かれているそうです🙌
その1
【小学5年生から母の介護をしていました。】
「#ヤングケアラー」の苦悩や葛藤を描き話題の連載『48歳で認知症になった母』が書籍になりました📖
まだまだ親に頼りたい年齢で「大好きだった母」が変わっていく・・・。
小学校5年生でヤングケアラーになった美齊津さんの苦悩と葛藤を描きます。
#マンガが読めるハッシュタグ
#ヤングケアラー
@YoshidaMikiko
【退職させられるほど症状が進行した若年性認知症の母】
どんどん様子がおかしくなるお母さんを前に、その頃まだ小学生だった美齊津さんの苦悩と葛藤の日々が始まります。
#48歳で認知症になった母
#ヤングケアラー
#マンガが読めるハッシュタグ
続きはこちら→ https://t.co/HMCRLx0RLr
「ママのうつ病をなめてたら死にそうになりました」の後日談:その①
母との2人暮らしに戻ったけども,不安がイライラに変わったこと。思春期のあれをどうするか…!
#漫画が読めるハッシュタグ #ヤングケアラー
コミックエッセイ「ママのうつ病をなめてたら死にそうになりました」発売中です‼︎
母のうつをなめてたら大変なことになったお話です。子供目線からみたうつ、行き着いた想いを描いてます。
#うつママ #ヤングケアラー
書店にない場合はお取り寄せ、またはオンラインにて→https://t.co/pMeQm7Ho4v